<広告>

発達障害の長男の育児を描く!大人気インスタグラマー・はちみつこさんが気になる!

<広告>


12

   

1歳で療育をすべき? その1(5コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

はちみつこ(@hachi_mitsu89)がシェアした投稿


1歳5ヶ月を迎えた次男のあおちゃんが発達検査を受けたという投稿シリーズ。言葉の発達が遅いと感じていたものの、こんなにも早く検査を受けなければならないとは…そんなはちみつこさんの複雑な気持ちを描いた投稿シリーズです。

はざまにいた、息子と私 その1(コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

はちみつこ(@hachi_mitsu89)がシェアした投稿


産後3ヶ月まで、まったく記憶がないと話すはちみつこさん。夜泣きがひどく、とても大変な時期を過ごしていたといいます。そんなはちみつこさんときいくんが発達障害と向き合うまでのエピソードをまとめた投稿シリーズです。

癇癪が凄すぎたあの頃(4コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

はちみつこ(@hachi_mitsu89)がシェアした投稿


きいくんが1〜2歳のころが一番癇癪がひどく大変だったそうです。まるで時限爆弾のそうだったと語るはちみつこさんの言葉に多くのママたちが共感した投稿です。発達障害の有無に関係なく、すべてのママたちにチェックしてもらいたい内容です。

以上、編集部厳選エピソードでした!

今回ご紹介したエピソードの他にも面白いエピソードがたくさん載っていますので、是非、はちみつこさんさんのインスタグラムをご覧になってくださいね。

はちみつこさんさんのインスタグラムはコチラから⇒

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

娘は時々ひどい。「ママのいいとこ見つけて褒めて!」とお願いして言われたことは… by ひろたろう

関連記事:

結婚すれば格上!「独身 < 既婚子なし < 既婚子持ち」人生のステージは一段上に行きたいの!!【独身と既婚どっちが幸せ?第20話】by ゆりゆ

関連記事:

放置子について児童相談所へ通報した結末は…【おばあちゃんをとらないで!最終話】by こんかつみ

関連記事:

よその家の物を無断借用!?ママ友も受けていた近所の子による持ち出し被害!【近所に住む「気になる子」⑦】 by みつけまま

関連記事:

母にバレたら怒られる!怪我したことさえ言えず…隠すために“私がしたこと”は?!【兄妹格差 第6話】by こっとん