<広告>

最初で最後の育児記録が話題沸騰!大人気インスタグラマー・ちゅんさんってどんな人?

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ちゅんさんをご紹介します!

子育て世代のママたちを中心に人気を集め、現在のフォロワー数はなんと2,440人を突破
!大人気インスタグラマーのちゅんさんは、4歳の息子さん・そうちゃんを育てるアラフォーママさんです。

ちゅんさんのインスタグラムには、一人息子のそうちゃんくんの育児記録が掲載されています。「最初で最後の育児記録」と題して、日々起こる何気ないエピソードに多くのママたちの共感を集めています。

最近話題となったのが産後うつに関する投稿シリーズ「産後見事に病んだ話」です。精神的にも強く体力にも自信があったちゅんさんですが、出産後の目まぐるしい変化についていくことに必死なのに、旦那さんは産前と何も変わっていない。そんな理不尽さにイライラが止まらなかったのだとか。

産後うつは誰にでも起こり得る症状です。これから出産を控えるママたちも産後うつに関する知識を知っておくだけで産後の気持ちがだいぶ楽になるでしょう。

そのほかにも、息子さんへの愛情をひしひしと感じさせる温かな投稿もたくさんアップされています。男の子育児に奮闘中のママや同じ世代のお子さんを育てるママさんは必見ですよ!

ちゅんさんのプロフィール

かぞくのかたち@育児漫画
ちゅん→アラフォー母
アラフォー夫と4歳の息子そうちゃんと3人家族🎀
最初で最後の育児記録🌈

今回、そんなかぞくのかたち(ちゅん)さんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

息子が3歳を過ぎても授乳を続けている理由 その1(8コマ)


新生児のときから授乳回数が多めだった息子のそうちゃん。圧倒的な睡眠不足や疲労に悩まされながらも、ちゅんさんは3歳を過ぎるまでずっと授乳を続ける決心をしたそうです。授乳についてとても悩み考えたエピソードをまとめた投稿シリーズは、多くのママたちからの反響が集まりました。

選べない子(10コマ)


息子のそうちゃんは、かなりの優柔不断な男の子。判断が遅いことで、周りの子のペースに合わないこともしばしばあり、ちゅんさんはそんな息子さんを心配していました。しかし、息子さんの「選べない理由」がわかってとても気持ちが楽になったそうです。

5年間(10コマ)


お隣に住んでいた老夫婦に関する投稿です。5年間で結婚、出産、育児と目まぐるしく変わる環境にいるちゅんさんご家族とは反対に、家族が減って人生の最後を迎える老夫婦の姿を重ねてとても切ない気持ちになる内容でした。「今を大切に生きていこう」と強く思うちゅんさんなのでした。

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

親子3代フィジー旅行で両親は「つらい」を連発!楽しめなくなった理由とは…?【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第7話「どうなる!?親子3代フィジー旅行」① by 東條さち子

関連記事:

『離婚しないのはあなた達のため』と言う実母から押し付けられた問題は…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第3話「母への電話」② by あらいぴろよ

関連記事:

楽観的すぎる受験生の娘。高校の説明会を調べもせず気づいた時には…~中3編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。⑥】 by おかゆ

関連記事:

『きっと大丈夫だろう』という思い込みが招いたトラブル。いなくなった2歳娘はどこに…?【外出先で娘がいなくなった話④~最終話~】 by 佐伯梅

関連記事:

宿題もせずスマホばかりの小3息子にイライラ。スマホを取りあげると息子は怒り出し…【息子のスマホ中毒私のせい?①】 by ゆーとぴあ