<広告>

療育初日、1人のママさんのとんでもない発言に場が凍りつく!【療育にいた!とんでもママ①】by ふくふく

<広告>


12

   

こんにちは!ふくふくです!

Instagramブログにて、コミックエッセイを投稿している2児のママです。

 

私の子供達は、2人共発達凸凹で療育等の支援を受けています。

最近は、発達障害という言葉を見聞きする場面も増えましたよね。

 

療育とは、障害のある子供の特性に合わせて行われる発達支援の事です。

(障害の診断がなくても、支援の必要があると判断されれば療育を受ける事ができます)

普通に生活しているだけでは身につきにくい感覚や動作、社会性を学ばせてもらえる場です。

 

色々な療育施設に通ってきたのですが、その中で、息子のしぃくんが未就園時に通っていた療育にいたAママさんがあまりにも強烈で印象深かったので、描いていきたいと思います!

 

フェイクを入れて描いています。

マスクは省略して描いています。

登場する施設名や人物名は全て仮名となります。

 

 

 

 

周りの子ども達を見ていると、隣から思いがけない『つぶやき』が聞こえました。

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>
12
 
【療育にいた!とんでもママ】
▶ 他の話も読む

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 子育て, 幼児, 発達障害 ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 子育て, 幼児, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「朝昼晩、毎日…」不審メールに怒った81歳義母が、“逆襲メッセージ”を送り続けた結果【今日も義母が止まらない #3】 by 辰ノたむ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

夫が子供の勉強を見てくれると言うのでお願いしたら…【公文の体験学習をしてみた件④】 by セキ

関連記事:

男を甘やかしてはイケない!?「酒とナミダとマリエと赤子」 by 安彦麻理絵

関連記事:

新生児を目の前にした娘に「触ってみる?」と言ってみたら.... by フニャコ

関連記事:

原因が分からないまま増えていく出来物。病院で診てもらうと…【顔中が真っ赤にただれた話②】 by まゆ

関連記事:

外遊びを経て気付いた、子どもの変化とは【3歳と2歳の未就園児との毎日で分かったこと③】 by まるたまの母