<広告>

短期間しか見られない赤ちゃんの可愛い仕草「ハンドリガード」 最近やらなくなった息子に夫は… by ちぃママ

<広告>


   

 

「ハンドリガード」とは、生後2~4ヶ月の赤ちゃんが自分の手を見つめる仕草のことです。

あまり耳にしないこの言葉、英語で「じっと見る」という意味があります。
赤ちゃんがハンドリガードをするのは、脳・視覚・運動機能が順調に発達している証拠なのです。

赤ちゃんが不思議そうに、ジーッと手を見つめる姿は、とっても可愛いらしいです。
みられる期間が2~3ヶ月と、ごくわずかな仕草。赤ちゃんの成長は早いので、見逃さず、写真やビデオにおさめておきたいですね。

そんなハンドリガードの旦那さんの言い間違いが面白かったので見て下さい♪

⇒作者:ちぃママさん
みんなの漫画読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

兄弟児優先で入れるかも?!不安な適正試験と親子面接【末っ子ミーのおともだち生活(53)】 by ユウ

関連記事:

「忘れ物が多く集中力がないのは、想像力や創造力の才能の芽」〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。第3回 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air(エア)

関連記事:

3人の子育てに奮闘するママ! 大人気インスタグラマーこっさんがおもしろい!

関連記事:

男の子女の子の違いを認識した3歳児健診【男子育児は大変か?②】 by 山田あしゅら

関連記事:

鉛筆キャップがなくなった!【いじめ発覚!?そのとき親の対応は?①】 by 金星