<広告>

【子供への素敵な声掛け】やってみたいけどこのモヤモヤ感はどうしたら…??

<広告>


   

現実母>理想母

なんでそんなことするのよ~!とついカーッとなって大声出してしまって・・。

息子が本当は何をしたかったのか、親としてどういう言葉をかけてあげればよかったのか、気づいてもなかなかうまく言えません。

一度は沸騰した自分の怒りを鎮められず反省してばかりです。

育児関係の本やエッセイ、ブロガーさんのブログ記事を読んで『子どもに対しての素敵な声掛け』をみつけては、「そうか!次は私もこうやって褒めてみよう!!」と思うのに、今のところ感情が先に出てしまってばかりです。

「ごめんなしゃい」と言える息子の方がよっぽど立派だなと思って今日も反省しています・・。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒作者:けだまさん
みんなの漫画読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, ママ

<広告>



 - みんなの漫画, ママ


  関連記事

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「普通に生きなさい」――当たり前だった母の言葉に心理士が投げかけた疑問。彼女の反応は… 【白目むきながら心理士やってます】第56話:母にかけられた呪縛 by 白目みさえ

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

「誰も分かってくれない」 ――被害者意識を募らせる母に返された厳しい言葉【あの頃私はバカだった 第100話】by こっとん

関連記事:

「なんで私ばっかり…」子供から距離を置かれた母が抱える“自分の親への思い”【あの頃私はバカだった 第99話】by こっとん

関連記事:

「辞めてもらって構いません!」仲居頭に叱責されても…母が抱える“辞められない事情”【あの頃私はバカだった 第98話】by こっとん