同じスポーツ少年団のママ友親子を車に乗せたら…後部座席のママ友が驚きの発言!【うちは無料タクシーじゃない①】by こんかつみ ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › <広告> こんかつみ ‹12› 2024/05/04 少年団やスポーツクラブでは練習や試合が頻繁に行われるため、子供を送り迎えするための手段として車を使うことが多いのですが、車がない場合は「公共交通機関を利用する」「歩いて通う」「他の保護者に頼る」といった方法で参加しているご家庭も数多くあります。 しかし、「他の保護者に頼る」はトラブルのもとにもなるようで… ーーーーーーーーーーーーーー こんにちは! 普段はInstagramやブログでエッセイ漫画や創作漫画を描いている『こんかつみ』と申します! 今回のお話は送迎トラブルのお話です。 読んでいただけると嬉しいです。 第1話 <広告> ▼次ページに続きます▼ ‹12› ★フォローしてこんかつみさんの最新記事をチェック! ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › 本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。 -------------------------------- <広告> 作者:こんかつみ > 作者ページへ > Instagramを見る こんかつみさんの他のシリーズを読む お局率90%の職場に入社した話 お義母さん!それってワザとですか? - トラブル, ママ, ママ友, 子育て うちは無料タクシーじゃない, こんかつみ <広告> - トラブル, ママ, ママ友, 子育て うちは無料タクシーじゃない, こんかつみ 関連記事 関連記事: 幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ 関連記事: 「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実 関連記事: 「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ 関連記事: 話し合いをしたものの、私の心に残ったものは…【産後クライシスを乗り越えよう⑪】 by ちくまサラ 関連記事: 妊娠中の過ち by うさみかあさん 関連記事: 長引く入院で長女は一時保育へ。預け先があり安心する反面、心境は複雑で…【長女と離れた日々のこと③】 by ぴなぱ 関連記事: ずっと自分の中にため込んでいた不満。一気に旦那に伝えると…【家事・育児モヤっとボタン⑤~最終話~】 by nao 関連記事: 子なし年の差夫婦のリアルな日常 大人気インスタグラマー・ゆき蔵さんってどんな人?