<広告>

軽く考えていた助産師さんの言葉 by みずたま

<広告>


   

我が家の愛娘と、娘に翻弄されまくる父と母が繰り広げる日常生活の面白エピソードを紹介します。

【今回のテーマは「沐浴」!!】

娘が生後1ヶ月になったばかりの頃のお話です。

娘を妊娠中、父と母は住んでいた地区で開催された両親学級に参加しました。その中の沐浴体験にて講師の助産師さんから

 

「赤ちゃんの体を拭く時はタオルに包んでくださいね~。赤ちゃんは野菜ではないので振って水気を落とさないでくださいね~」

 

とのお話がありました。その時は「体験では人形を使うから振っちゃうだけで、生身の赤ちゃんを振ったりしないよ~」と軽く考えていたのですが…

 

【娘が生まれて】

いざ沐浴が始まると、水滴をたくさん身にまとった娘を思わず振りそうになってしまう父と母…!頭では重々分かっているのですが、気持ちとは裏腹に手が勝手に動いてしまいそうに…!!

あの助産師さんがなぜあのようなことを言ったのか、父も母も完全に理解できました。「赤ちゃんは野菜ではない」ということの意味を、身をもって実感できた…そんな沐浴の思い出です。

<広告>

⇒作者:みずたまさん
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, みんなの漫画, 沐浴・お風呂

<広告>



 - 0歳児, みんなの漫画, 沐浴・お風呂


  関連記事

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

二度と会えない…!?元夫の“通告”と元妻の“主張” 言い争いの末に放たれた一言とは【あの頃私はバカだった 第80話】by こっとん

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「俺が悪かった…」元妻の“身勝手な持論”に、元夫が漏らしたまさかの本音【あの頃私はバカだった 第79話】by こっとん

関連記事:

身勝手な持論が止まらない! ──離婚した母のヒートアップした“ひと言”に思わずため息【あの頃私はバカだった 第78話】by こっとん

関連記事:

「えっ、店が変わってる?」体験者が語る、都内某所の不思議な道の話【オカルト異世界ばなし】第4話:東京都東村山市のパラレルワールド by グラハム子&角由紀子