まさに戦場!?冬のお風呂はつらいのよ!子ども3人をお風呂に入れる方法 | すくパラNEWS
<広告>

まさに戦場!?冬のお風呂はつらいのよ!子ども3人をお風呂に入れる方法

<広告>

   

1

「だんなさんが仕事で遅いときはお風呂は三人もどうやっていれてるんですか?私は一人でも手一杯なのにー」

とよく質問されます。

はい、お風呂は大変なんですよ。
そりゃ、旦那がいれば三人でも楽勝なんですが・・・

今週は遅番で旦那の帰りは深夜になる。

子どもに「今夜お風呂に入るかあ?」と聞くと

「お風呂はいらんよー」の返事。

でもさー、もう二日ははいっていないんだよね。
さすがに今日ははいらんといかんよねー。
お風呂入れたくないなー。

だって寒いよ。
季節は冬!

風邪ひいたらどうするよ!
湯冷め問題!

これから私たちと風呂の戦いが始まる・・・
湯冷めして風邪ひいたら負け!!

2

まずは赤ん坊のメイちゃんを先にベビーバスですませておこう。

洗面台にベビーバスをおいて、赤ん坊をいれる。
赤ん坊って代謝がいいから結構アカがたまりやすい。

※赤ん坊のからだで、ゴミがたまるスポット
・頭
・肉の関節
・耳の裏
・ワキ
・首
・ピップ、おまた
・ひざうら

赤ん坊の豊満なフェイスラインはたまらんが、ここの首のすきまによごれがたまるんだよね。

赤ん坊のアカのにおい・・・
私・・・すきです。
クサ可愛いにおいー、かかずにはいられないわ。

汗とミルクと体臭と・・・
乳児期限定のこのにおい、実はみんな好きだろう・・・

さあ、あがったら急いで寝巻を着せて、湯冷めしないようにします。
のども渇くので水分補給でおっぱいも。

お風呂であったまってパイパイたくさん飲んだら、すこやかに寝ました。

では、その隙にー!
上の子ども達に取りかかります。

赤ん坊を風呂に入れてる間に見せていたテレビを消す。

「はい!テレビ終了!風呂へ行きましょう!」

嫌がるが
「メイが寝てる今がチャンスなんだよう!さー急いでさっさと入るよー」
と強制連行します。

4

そして、メイがいつ目覚めるかハラハラのバスタイム。

まず、頭のにおいを嗅ぐ。

「うん、くさくないから大丈夫!冬だから汗かかないし洗いすぎもよくないからね!」

だって洗髪中に泣かれたら一番大変なんですよ!
冬はたまーに洗えばよしってことで!

ゆっくり浸かっていたいけれど
そうもゆっくりできませんから、ママから風呂を上がります。

すばやく着替えてハナをあげる。
せっかく保湿パックをしても、ハナにはがされる・・・

寒いので湯冷めしないしないように、急いで着替えさせていると
末っ子のメイが泣き始める。

「げっ!メイが起きた!」
「起きんの早いって!」
「どあーいそげいそげ!」

と焦っていると

お風呂にまだ入っている長男が

「ママーさみしいからあがりたい・・・」

あと少し浸かっていてー!

急いで、末ッ子のメイのところに駆けつけると大便をしてる・・・

おむつを替えていると、今度は長男が

「ママーまだあー」

と言いながら風呂からあがってくる。体を拭いていないのでビショビショだ。

長男(3歳)が自分で服を着れると主張するので、ビショビショになった床を拭いていると、

長男はいつまでも裸!
なんかしらないが、裸で玩具を持って
「これさー電池入れといてって言ったじゃん!ったくママはよー」
と言ってきた。

「だけん、はよ服ば着ろていったろーが!」

といった感じで冬のお風呂は戦場のようなのであった。

ああ・・・お風呂って大変・・・

<広告>

みんなの漫画をもっと読む

★みんなの沐浴エピソード!

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, 3歳児, 沐浴・お風呂

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, 沐浴・お風呂


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

自分の中の黒い部分を夫に初めてカミングアウト【産後、見事に病んだ話⑪】 by こじめ

関連記事:

朝、憔悴しきった旦那がキッチンに?!【憧れの保育園のママ会までの長〜い道のり⑧】 by はなうさ

関連記事:

悪い予感しかしない…子どもが持って帰ってきたもの【「もう、ばかぁ~!!」鼻にアレが詰まっちゃった!!①】 by ルドド

関連記事:

低月齢のため即入院決定!次女の入院〜その3〜【子どもの健康アクシデント③】 by ぴなぱ

関連記事:

1歳後半から2歳3ヶ月の現在、こんなに違う!『イヤイヤの変遷』 by フナ