<広告>

予測不能?!赤ちゃんに選ばれる玩具とは? by shirokuma

<広告>


   

こんにちは。shirokumaです。
我が家には、娘が生まれてから姿を消したものがあります。

 

それは…

スリッパです。

 

気がつくとスリッパを触ったり舐めようとするので、ソファーの下に隠すのですが、すぐに見つかってしまいます。

毎回取りあげるのはお互いストレスなので、スリッパを履かなくなりました。

次から次にたまるホコリのおかげで、足の裏はホコリだらけです。靴下がお掃除スリッパのようにたくさんのホコリを絡めとります。床の上に落ちていたご飯粒やシールなどがついたり、うっかりシルバニアファミリーの家具を踏んでしまって激痛が走ったり…。

それにしても、娘がどうしてあんなにスリッパが好きだったのか不思議です。

 

さて、「しくじり育児」2回目の今回は、そんなスリッパ好きの娘が一歳頃までのおもちゃのしくじりについて書いてみたいと思います。

 

【好きなものの詰め合わせのようなおもちゃ】

 

娘には、スリッパ以外にも大好きなものがありました。

洋服のタグや、ボール、パーカーの紐、鎖(ジャラジャラと音がして、指で持ちやすいから?)などで、よく舐めていました。

そんな娘のもとにやってきたおもちゃがこちら。

タグ、紐、ボールが一つに。

紐は鎖のように指を引っ掛けやすく、ボール本体はパリパリと音がする素材で、振ると鈴のような音もします。カラフルな配色で顔までついています。なんて娘好みのおもちゃなのでしょうか。

 

これは期待大!

こんなに好きなものが詰まったおもちゃなのになぜ?
全く見向きもされませんでした。「ここにいるよ…。」という切ない声がボールから聞こえてくるようでした。

他にも、興味を持つものと言えば、鍵や財布、空き缶、コンセント…などなど、あまり触ってほしくないものも多数。

結局、身近なものが一番のおもちゃになるということなのでしょうか?

 

【あれから約2年…】

娘に存在を無視されていたボールですが、現在生後5か月の息子は気に入っているようです。

よかったね!ボールくん!

 

<広告>

作者:shirokumaさん
shirokumaさんのインスタグラム
shirokumaさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてshirokumaさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 玩具

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 玩具


  関連記事

関連記事:

『嘘でしょ…』 カフェでトラブルになった隣人母がSNS投稿。その後、待っていた予想外の展開【我が家に依存する迷惑親子 #27】by みつけまま

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

寂しそうな娘の後ろ姿・・ by ミドリャフカ

関連記事:

家に戻っては来たけれど・・・【気の合わない実家…里帰りする?しない?③】 by グラハム子

関連記事:

理解できないママ友の行動。自宅に勝手に連れてきた人物は…【ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!④ 】 by ねここ あんな。

関連記事:

私は最低な母?騙しだまし子供を学校に行かせた結果…【自閉症長男の登校しぶり。②】 by よいこ

関連記事:

X'mas直前企画!!知育玩具に関するアンケートに答えて500円をGET!