<広告>

スマホを持つ今の子は…「ウソ告が流行ってる!?後編」 by きたぷりん

<広告>


   

ウソ告が流行ってる!?後編です。
(前編はこちらから⇒親が知らない子供の世界「ウソ告が流行ってる!?前編」

 

中学1、2年の時に流行っていたという嘘の告白をするウソ告。

自信がないからそんな告白の仕方になるのか…?

わけわからない。

軽すぎる。もしくは罰ゲームか何かか!?

 

 

 

 

絶対良くない。人をもてあそんで何が楽しいのか。

 

 

【スマホを持つ子供たち】

なんていうか、ライトすぎる今の子達…(もちろん全部ではない)。

もはや古い時代の私には理解できない。かつては好きな人と学校以外で話したい時は、ドキドキしながら相手の家に電話したものだったのに…。

今の子は中学生でスマホを持っているのは当たり前なので、軽い気持ちで繋がれる。グループlineで話しても、すぐに個チャ(1対1でのトーク)に切り替えられる。気が合うなと思ったら、あっという間に親しくなる。

 

でも…例え親しくなっても、二人だけのトーク画面がスクショ(スクリーンショット)される時代。知らない間に自分の発言が、どこかで出回っていたりもする…。

深いようで希薄な関係だったり、人に対して疑心暗鬼になったりしても当たり前ともいえる。そんな時代だからウソ告が流行るのはちょっと理解できないこともない。

ウソ告は、そんな振られた場合の保険のようなものから、ゲーム感覚のものまで、きっといろいろあるんだと思う。

便利だと思って持たせているスマホが、子供たちの心の傷を作る手段にならなければいいなと心から思う・・・。

 

【直接会うことの大切さ】

そういえば…ちょっと前に娘が話していた、友達の話。

毎日ラインしてるから、そこで言えばいいのにねって娘と友達は話していたみたい。

でもSNSが氾濫している今の時代はこれが一番いいのかも。会って相手の顔を見て告白する!告白される方は、本気かどうか、ちゃんと目を見て判断する。

 

そんな事思っていたら、この日お弁当箱を出させるのすっかり忘れてしまっていたよ!

 

<広告>

作者:きたぷりんさん
きたぷりんさん記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 異性, 高校生

<広告>



 - 女の子, 異性, 高校生


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

娘が受けたいじめをスイミングスクールに相談すると、手慣れた様子で告げられた言葉は…【娘がスイミングでいじめられた話⑦】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

告白する友達に付き合わされた翌日、恐れていたことが遂に現実に!~消えない記憶~【いじめの加害者と被害者の経験⑤】 by もち

関連記事:

大学進学を控え気付いた、自分の世界の狭さ【中学受験をした話⑪】 by ぴなぱ

関連記事:

信頼していた母の彼氏が初めて見せた暴力と暴言。それは地獄の始まりだった…【母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録】 第1話:母が連れてきた男② by 魚田コットン

関連記事:

アレルギー原因が判明!治療の決断がすぐに出来なかった理由とは?!【ムスメとアレルギーの話⑥】 by koyome