
産まれ順での損得ってあるの?【3人育児初心者です①】 by 龍たまこ
お久しぶりです!!または、初めまして!!龍たまこと申します。
3人目出産でしばらくすくパラさんでの記事はお休みしていましたが、久しぶりに記事を書かせていただいています!!よろしくお願いします☆
さて、3児の母になって約半年が過ぎたのですが…
どうしても乳児である末っ子に手がかかってしまうわけでして、そうなると3人に平等に愛情を注げているんだろうか?と気になって悩んだりすることもあります。
「一番上が一番損だ」とか
「真ん中っ子が一番愛情がもらえない」とか
「末っ子は親が年取ってて恥ずかしかった」とか
いろんな意見がありますよね。
わたし自身、長女でして、子どもの頃はいつも「お母さんはいつも弟ばっかりかわいがって!!」って文句ばっかり言ってましたし(笑)(今となっては母の気持ちもよくわかります)
正直、「長女が一番損だ」と思ってました。だから、長女のすーちゃんの気持ちはなんとなく共感できたり察することができるのです。
でも、真ん中っ子や末っ子の気持ちは正直わからなくて…(当然ですよねー)
そんな中いろんな人からの意見を聞いてみると、産まれ順によってこれまた全然意見が違う…
そうか、立場が違えば意見も違うのは当然だ…!!隣の芝生は青く見えるしね(笑)
産まれ順で誰が損とか得とかじゃなく、その産まれ順ならではの悩みや不満があるだけなのかもしれませんね。
作者:龍たまこさん
⇒龍たまこさんの記事一覧はこちら!
⇒龍たまこさん「弱メンタル夫婦の子育て」をもっと読む
★フォローして龍たまこさんの最新記事をチェック!
