
悪気は全くない義父だけど…危険に対する認識の違い by ふくみみ
<広告>
私の田舎は、車が無いと移動に不便なことが多い地域です。なので、子供のいる家庭はもちろんチャイルドシートも必須。
田舎に帰るときは義父が車で送り迎えをしてくれているので、もちろん息子用にチャイルドシートをつけて貰っています。
けれど田舎では車と子供の安全に対する意識が甘い風潮もまだあって、その内のひとつが車内への置き去りです。
ちょっとの買い物だから、少しくらい駐車場に停めた車の中に寝ている子を置いておく。
一時期沢山のニュースで事故の注意喚起をしていた事ですが、まだまだ認識甘く続いています(もちろん一部の人だけですが)。特にお年寄りは危険度をわかっていない(わかってくれない)場合もあります。
義父の場合は悪気は全くなく、こっちが拒否すれば尊重してくれるので、漫画のような場合もすんなり事なきを得ました。
<広告>
⇒作者:ふくみみさん
⇒ふくみみさんの記事一覧
⇒「すくパラインスタ総選挙」開催中!
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
腹が立つ!夫の一言 by うさみかあさん