
息子が強烈な”場所見知り”をしていた理由【4歳息子は元人見知り㉕】 by ユキミ
◆前回のお話
笑いが分かる男到来!グッバイ人見知り!!【4歳息子は元人見知り㉔】
生後3ヶ月から始まった激しい人見知り、「安心」「安全」が全てだった息子きったん。
そんな息子が新たに習得した「楽しい」「面白い」という魅力のおかげで…
私達親子のセルフロックダウン生活は終わりを迎えた。
人見知り、場所見知り卒業!卒業!!
俺たちゃどこへだって行けるぜぇぇぇぇ!!!
無敵!!
【息子の長い長い人見知り場所見知り ついに卒業!?】
笑いが分かるようになってきた生後10ヶ月。
楽しいものや面白いもの、そして人に魅力を感じるようになってきた1歳。
そんな息子きったんも、もうすぐ2歳になろうとしていた。
そろそろ息子の人見知りや場所見知りに、卒業証書を渡していいかもしれない…。
そう思い始めた時、ある出来事から意外な息子の本音を聞けたことがあった。
以前の記事で書いた通り、人見知りや場所見知りがひどかった時は、近所の決まったスーパーでしか買い物ができなかった私たち親子。
そんな人見知り絶頂期の育児中、近所にとある新しいスーパーができた。
できたばっかりだったので連日人混み、ちょっと落ち着いた?と思っても月に数回の特売時はまた激混み。
そんなちょいと憧れのスーパーがあったのだ。
時折近くを通っては
「あ!今ちょっと人少ないかも…!行きたい~!!」
と横目でちらりと見つつも
「いやいや…あそこは行ったことがないんだから息子泣くっしょ…」
と行けずであった。
でも!
で!も!!
もう人見知りも、場所見知りも怖くない!
行ける行ける!
何があるかな、わくわくドキドキ。
楽しみ~!!
けれど…
※次ページに続きます。
★フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

関連記事
-
-
関連記事:
お父さんが子どもに懐かれない理由 by 金星