半信半疑で受けた胡散臭い先生の施術とママ友の衝撃発言【腰痛めて動けなくなったよ編②】 by Mgめぐ | すくパラNEWS
<広告>

半信半疑で受けた胡散臭い先生の施術とママ友の衝撃発言【腰痛めて動けなくなったよ編②】 by Mgめぐ

<広告>

   

こんにちはMgめぐです!

しくじり育児というテーマで前回、第1回目の記事をかかせていただきました。産後の身体に忍び寄った影…今回はその続きで完結編でもあります! しばしお付き合いくださいませ〜

 

【前回の続き】

長女が2ヶ月の時、ギックリ腰になった私。

お金はかかってもとにかくすぐになおしたい!!という藁をも掴む思いで向かった整体は一風変わったもので…

金の棒をつかって痛みをとってなおすというものであった…

 

と、いった感じ。

(短いっ!)

15分であっというまに痛みがなくなりました。気持ちの良いマッサージなどはほとんどなくひたすら金の棒をつかって体を押していただけ。笑

マッサージ好きの私としては物足りなさを感じたものの、短い時間で体が動きやすくなったことに感動!!

 


【ごしんじょう療法】

ちなみにこの療法は『ごしんじょう療法』といって、痛みや体の歪みの根源となる自律神経の乱れに注目して、あの不思議な金の棒をつかって体内の静電気を除去することで体を本来のかたちに戻す療法だそう。

先生…

胡散臭いだなんて、いってごめんなさい!!!

神でした。神。

その後、計3回の施術をへて完治。

この一件以来、今の今までギックリ腰は起こっておりません。

しかし、金額は高かったな…

普通の整体7回くらいいけるんじゃない?ってくらいだったので(T_T) 結局この選択がよかったのかは定かではありませんが。

 

お金で買ってまで

母の元気は大事!!!

と強く思ってました。笑

産後のケアはおはやめに♪

 

が、

しかし最近…

こんな出来事がありまして。

 

【幼稚園ママの衝撃の一言】

ある幼稚園のママさんが、ギックリ腰で動けなくなったと聞いた1週間後、元気に送り迎えをしている姿をみました。

思わず『腰大丈夫なんですか!?』

と聞くと一言、

えええええ!!!(゚ω゚)

なおるんじゃ。4日でなおるんじゃ!?

というか、あの痛みを自力で治すという発想なかった!!!

初めての出来事に慌てて、たくさんの方に手を借りてお金もかけてなおした私を一蹴するような衝撃な一言でした。

 

彼女曰く、ギックリ腰というのは安静にしてたらダメ、動いた方がいい。とのことで、腰骨が重力につぶされそうになりながらもコルセットを巻いて気合いで日常生活を送っていたそうです。

上の子は幼稚園の送り迎えあるし、下の子は家でみている状況だから

2人も子供をかかえて、動かないわけにはいかない!!(汗)

と思っていたのでしょうね(ToT)

 

結論、

母力に勝るものはない!!

と感じましたよ。 笑

 

完。

※100%おすすめできる治療法ではないので、いざというときは専門家に相談してくださいね!

第3回目は年子育児つわり編について描いてみたいと思います(^∇^)

 

<広告>

Mgめぐさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてMgめぐさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「Mgめぐさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

謝罪の電話はいらないと伝えると…驚いた先生から言われたことは?【手が出る子⑲】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

今更だけど息子よ、ごめん!一時保育を利用した母が知らなかったこと by ラピ子

関連記事:

公園で遊ぶ私たちを鼻で笑った?びっしり習い事をさせるママ友の“習い事マウント”【貧乏認定してくるママ友⑥】by すじえ

関連記事:

イヤイヤ期真っ盛りの2歳児に、視力検査で使うイラストの名前を覚えてもらうために…【この子の目って斜視ですか?㉛】 by ぴなぱ

関連記事:

奇妙な家族生活の始まり。他人の私を里子として受け入れてくれたのは…【虐待母からやっと逃げられた⑥】 by ゆーとぴあ