<広告>

トイレットペーパーの芯から学んだ人生の教訓 by 藤田シャケラッチョ

<広告>


   

家で子供達が工作で使うかと思ったら、我が子たちはお絵描きの方が好きみたいであまり工作はしないし…

だからといって自分でオークションやフリマアプリで売るほどの情熱はなく…(単に面倒くさがりなのですが)
幼稚園に持って行って使ってもらうのが、自分の気持ち的にいい感じです。笑

他にも箱や牛乳パックも持ち込むと、喜んでもらえるので(こちらとしてはゴミも減るし)ありがたいです。(о´∀`о)

そして、溜め込むことで一目で量が分かるため、「一週間でこんなにトイレットペーパー使ってるんだ!」といった自分自身の家計管理の戒めにもなります。

現在、年少さんで登園中の息子が幼稚園卒園するまではこうやって廃材を活用してもらおうと思います。

「無駄なものなんてひとつもないんだ」という、人生の教訓のような深い言葉を、トイレットペーパーの芯から学んだ私でございました。

 

<広告>

⇒作者:藤田シャケラッチョ
藤田シャケラッチョの記事をもっと読む
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「全部ママじゃなきゃダメ!」2人目出産後、情緒不安定になった上の子。おさまらない癇癪に耐えきれずついに…?!【上の子の世話が辛い②】 by 晩島

関連記事:

小学校の先生からも盗みについて指摘されていた⁉︎『あの子』の母親が自分自身で感じている事は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第87話】by こっとん

関連記事:

まさか自分が毒親になりかけるとは!「子どもにとって有害」と夫に言われたことは…【良いお母さんでいたいだけ②】 by セキ

関連記事:

2歳差しまいの育児に奮闘中!大人気インスタグラマーのはちこさんが知りたい!

関連記事:

顔に怪我をして帰宅した子供。その理由に私は不安になる...【手が出る子②】 by 愛すべき宇宙人