入学後、娘に付き添っての登校は毎日続き…【小1、登校の壁①】 by irakoir | すくパラNEWS
<広告>

入学後、娘に付き添っての登校は毎日続き…【小1、登校の壁①】 by irakoir

<広告>

   

はじめまして!

インスタグラムで育児絵日記を描いているirakoirです。

小学3年生の長女、幼稚園年長の次女、単身赴任中の夫との4人家族です。

 

今回は長女が小学校に入学した時の話をさせて頂きます。

 

【長女の入学】

IMG_1844

ピカピカの小学1年生になった長女。

新しい環境に慣れることに時間のかかるタイプなので、

少し不安げな気持ちで通うことになりました。

 

【保護者の付き添い】

IMG_1849

小学校では、最初の数日は集団登校がありますが、その後は自由に登校します。

…とは言っても初めての学校生活。

心配な保護者は子どもに付き添い登校し、教室に入った後は窓の外から見守ります。

IMG_1845

最初は付き添いする保護者が多く、教室の窓際には沢山の保護者がいました。

子どもたちは窓の外に見える保護者に手を振ったりして安心しているようでした。

IMG_1846

でも、だんだん子どもが学校に慣れてきて、付き添いの必要がなくなってくるにつれて

窓から見守る保護者の数は減っていきました。

IMG_1847

そして1週間たつと、付き添い登校する保護者は数えるほどになりました。

IMG_1848

その数えるほどの中に、私たち親子がいました。

◯つづく◯

<広告>


⇒作者:irakoirさん
irakoirさんのインスタグラムはコチラから⇒
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「irakoirさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - しくじり育児, 入園・入学, 小学生 , ,

<広告>



 - しくじり育児, 入園・入学, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

第5回「優柔不断でへこみやすいのは、公平と平和の才能の芽」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air,(エア)

関連記事:

【最終回】保育園とのお別れ。さようならおともだち生活…ミー最後のひとこと【末っ子ミーのおともだち生活(56)】 by ユウ

関連記事:

第6回 「起動失敗」について「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ

関連記事:

久しぶりに広げた娘の服が目を疑うような状態に!【新生児服の母乳シミ①】 by 吉木ゆん

関連記事:

「ちょっと貸して」から断わる勇気を身に着けて【小学生のいじめ・その後】 by 林山キネマ