<広告>

キッチンには入っちゃダメを子供に教え続けた結果、子供が大胆な行動に?! by ふくふく*白血病ママ

<広告>


   

子供がまだこちらの言う事を理解出来ない月齢の時、リビングとキッチンの境目にベビーサークルを設置して入れないようにしていました。

ご家庭によっては、キッチンには自由に入れるけど食器棚の扉などはストッパーでイタズラ出来ないようにしている!という形もあるでしょうが、お料理中などお構いなしに子供がチョロチョロするのは私は怖かったので、我が家では入ってはいけない場所!と教える事にしました。

サークルは設置しつつも丁寧に説明してきた甲斐あってか、2歳近くなってくるとサークルを外しても全く入ってきません!

どんなに抱っこしてほしくても、遊んでほしくても、境目を超えずにその場でしてほしい事を訴えてくるのです!
これは安心♪……と思っていたのですが……

月日を重ねる毎に子供は賢くなるようで、どうしても自分でキッチンに入りたい!という時は、なんと足の先だけリビング側に残し、身体を最大限に伸ばして侵入!!
まるで「足ちゃんとついてるよ?入ってないでしょ?」とでも言っているかのような大胆な行動に、(それアウトだろ……)と思いつつ愛おしさが止まらないのでした……!
子供なりに一生懸命考えた事ってなかなか憎めないものです。

ちなみに、仮に子供がキッチンにガッツリ入ってしまっても危なくないよう包丁や食器などは全て手の届かない位置にあります。
でも、食材とか色々低い位置にあるので、もうしばらくは入らないで我慢してほしいなぁ……

子供達がキッチンに入っても安心できる年齢になったら出入りを解禁したいと思っています。

お菓子作りなんかはリビングで今も一緒にやっていますが、火を使った料理なんかも一緒にできる日が楽しみでもあります。
そう考えると、ある意味キッチンって子供の成長をダイレクトに感じられる場所なのかもしれないですね!

<広告>

⇒作者:ふくふく*白血病ママさん
ふくふく*白血病ママさんの漫画をもっと読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 赤ちゃん

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 赤ちゃん


  関連記事

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

「全部でいくら?」新築で値段連呼のタカリママ、初対面の夫に“ムチャぶり要求”!【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊳】 by しろみ

関連記事:

「えっ?見るよ?」嫌コメントを楽しむママの強メンタルに絶句!【反面教師で育児やってますん。】第3話-9 by チャー

関連記事:

“早く家を出たい!”彼女の弱さに付け込んだ最低の“甘い罠”とは?【親には言えない 第131話】by こっとん

関連記事:

小さな怪獣の娘さんの育児日記!大人気インスタグラマーのかばのきさんが気になる!

関連記事:

「いつものことだよ」──卒園後にわかった、“あの子の言動”に隠された家庭の事情【問題児ママの謝罪のお菓子⑥~最終話~】 by なしえマミ~