2歳7ヶ月、言語・コミュニケーション能力の検査【娘の発達障害⑰~実年齢より1年の遅れ~】 by SAKURA | すくパラNEWS

2歳7ヶ月、言語・コミュニケーション能力の検査【娘の発達障害⑰~実年齢より1年の遅れ~】 by SAKURA

<広告>


12

   

◆前回のお話

2歳6ヶ月、楽しいことを教えていく。【娘の発達障害⑯~みんなとは違う子育て~】

 

前回の続きです。

娘に合わせた子育てをしていくことを、心に決めた私。

実は、療育施設とほぼ同時に動き出していたのが、言語訓練でした。

娘の耳の検査をした耳鼻科が、偶然にも言語訓練士の常駐している病院だったのです。

娘はこの病院で、継続的に言語訓練を受けることになりました。

言語訓練初日は、言語とコミュニケーション能力の検査でした。

内容はカードや簡単な質問。

2歳5ヶ月のときに受けたカウンセリングと同じような内容でした。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 療育, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 療育, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

欠席したのに1人で登校しようとして途中で保護された息子。慌てて謝りに行くと…【お騒がせ長男④~最終話~】by あゆたろう

関連記事:

栄養相談で言われた思いがけないこと。義父の心無い言葉で離乳食への不安が溢れた私に栄養士さんは…【娘に勝手に食べ物を与える義父④】 by あんころ

関連記事:

宗教にハマった母は父と離婚。“新しいお父さん”の家で目にした衝撃の光景は…【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑰】by すじえ

関連記事:

『全部兄に愚痴った』Aママが一番恐れていた事態に…!次の療育日、驚くべき事が起きる!?【療育にいた!とんでもママ 26】 by ふくふく

関連記事:

審判中、自宅のビデオカメラ映像にひどく狼狽する夫。その理由は...【配偶者に子供を連れ去られた話⑰】by ポケット