<広告>

子供達が遊んでいる間、相手の親との会話はたった一言!気疲れのみの児童センター【子育てもやもや日記⑭】 by セキ

<広告>


12

   

こんにちは、

長男とらにゃんの幼稚園での送迎時、よそのお母さんとのあいさつにモヤモヤすることが多いセキです。

◆前回のお話

タイミングがわからない…!幼稚園『他のママへのあいさつ問題』【子育てもやもや日記⑬】
今日は、お父さんの話です。

 

 

【お友達と児童センターへ】

とらにゃんの幼稚園のお迎えの後、

毎日帰り道に児童センターに寄るのが日課になっています。

 

ある日いつものようにお迎えに行くと

どうやらとらにゃんが放課後児童センターに行く話をして誘ったようです。

年少同士って結構ちゃんとした会話できるのね~

ってちょっと感心しました。

そのうち勝手に家とかに誘うようになるのかしら・・・ドキドキ。

 

で、その日お友達のお迎えに来ていたのはお父さんでしたが

うん、まぁ普通こうなりますよね。

私だって児童センターに寄り道する、って心構えをして

とらにゃんの着替えとオヤツ持参で来てますもん。

 

そして大騒ぎしながら自転車で連れ帰られたお友達、

しばらくするとまたお父さんに連れられて児童センターに登場。

とっても嬉しそうに3人で遊び始めました。

 

【何を喋る?お友達のお父さんとの会話】

その日は他に遊びに来てる人がおらず、大人はそのお父さんと私の二人きり。

相手がお母さんならテキトーにおしゃべり出来るんですが、

なんか

お父さんって何話したらいいか分かんないです。

これって私だけ?

 

黙ってるのも気まずい気がして、

なにか会話のネタがないもんかなぁとモヤモヤ考えていたら…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 子育て, 子連れお出かけ, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 子連れお出かけ, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

子供同士では埒が明かない。親同士の話し合いをしようと思ったら…【ゲームのトラブル④】 by あぽり

関連記事:

子供の前で夫婦喧嘩をしちゃったら… by 赤井トマト

関連記事:

まさにアメとムチ!!【言葉達者なイヤイヤ期?!②】 by マメ美

関連記事:

赤ちゃん同士で隣に立つと… by チーコ

関連記事:

熱性けいれんはインパクトマックス【息子の異変①】 by 山田あしゅら