<広告>

周りに何を言われようと決めるのは自分!自分の心と身体の健康が最優先【気の合わない実家・・・里帰りする?しない?最終話】 by グラハム子

<広告>


12

   

◆前回のお話

家に戻っては来たけれど・・・【気の合わない実家…里帰りする?しない?③】

逃げ場のないような気持ちになってしまった私。
朝起きるたびに
(ああ、今日も昨日と同じ辛い1日が始まる・・・)
と思ってしまうようになりました。
『子育ては自由がなく、やることは沢山あるのに退屈で辛い環境』と感じていました。
でも・・・
このままじゃいけない、とも頭の隅では思っていました。
本音は、こんなネガティブな考え方から抜け出したかったのです。

【ネガティブな考え方からの脱出】

なのでそんなネガティブな考えから脱出すべく、まず私が実践したのは
『良く寝る』でした。
というのも、
『気持ちと身体は繋がっているから、体調が良ければ気持ちも前向きでいられる事が多い』
ということを以前聞いた事があったからです。
しかし現状は子育てで慢性的な睡眠不足。
しかも睡眠不足なのに、「夜しか自分の時間がないから」と更に夜更かしをしてしまう。
これでは体調が整うはずがありません。
なので夜の自分の時間をやめて、子どもと一緒に夜9時から朝の8時まで寝るようにしました。
(その間何度か授乳で起きてはいますが)
すると『日中いつも眠い』状態がなくなりました。
しかし、それと引き換えに自分の時間は無くなる・・・
と思いきや、日中子どもと一緒に昼寝をしなくなったので、
そこが自分の時間になりました。
夜ぐっすり眠ると、日中の体調が良くなりました。
体調が良くなると、気持ちも前向きに変わっていきました。
こうして私は産後の孤独や不安、イライラなどのネガティブな感情から
少しずつ立ち直ることができました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてグラハム子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 子育て, 産後 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 子育て, 産後 , ,


  関連記事

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

高熱が下がらずミルクも飲まない娘。再診で告げられた診断名は…【生後10ヶ月の娘の身に起こった出来事③】 by ムチコ

関連記事:

双子の姉妹の子育て記録 大人気インスタグラマー・ぐっちぃさんが気になる!

関連記事:

1人目出産後、周りから言われる『子供の人数』『年の差』問題「何が正解?我が家の2人目問題」第3話① by ぶりこ

関連記事:

買い主さんの内覧で聞いてみたこと「収納しすぎて家失いました」13話-引越しがイキナリ過ぎて...その4① by 堀内三佳

関連記事:

後悔で胸がいっぱいになった父母待合室での出来事【幼稚園入園までの道のり~次男編③】 by セキ