<広告>

週6ワンオペ育児とイヤイヤ期に立ち向かう! 大人気インスタグラマー・ちゅぶ山みりんさんに注目!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ちゅぶ山みりんさんをご紹介します!

2017年7月にアカウントを開設し、現在のフォロワー数は4400人! 今子育て世代の人たちからの注目を集めるインスタグラマーのちゅぶ山 みりんさんは、2歳の娘さんを育てるワーキングママさん。旦那さんのお仕事がかなり忙しいようで、まさかの週6のワンオペ育児ということで毎日孤軍奮闘されているといいます。お仕事をされながら、お子さんのこともほぼ全て一人でこなされているなんて… ただただ尊敬します!

娘さんがまだ1歳になる前にお仕事に復帰されたというちゅぶ山さん。その当時は、娘さんの成長を近くで見ることができないことに対してとてつもない罪悪感があり、すごくつらい思いをされたそうです。そのようなママの複雑な心境や、お仕事をしながらの育児のエピソードなど、ワーキングママにとってとても共感できる投稿が数多くあるのです。

ここ最近では、ただいま絶賛イヤイヤ期の娘さんの育児記録も多数投稿されています。どんな時にイヤイヤし、ちゅぶ山さんがどのように対応されているのかを詳しく描いていますので、これからイヤイヤ期を迎えるご家庭や今同じようにイヤイヤ期を迎えているご家庭は必見です! ぜひチェックしてみてくださいね!

ちゅぶ山 みりんさんのプロフィール

ちゅぶ山 みりん
2歳のむすめ、ずぼら母、マイペース父の日常絵日記です。
週6ワンオペ育児& #イヤイヤ期 で#育児奮闘中
いいね、コメント、大変励みになります!
よろしくおねがいします!(^ω^)
#パピマミ さんにて時々、漫画執筆中✏︎
身バレ防止の為、たまに鍵かけさせて頂きます🔐

インスタグラム:https://www.instagram.com/tmskbell0923/

今回、そんなちゅぶ山 みりんさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

1歳児の悪質な手口(2コマ)


ママに叱られるとわかると、ママ以外の人の名前を呼ぶという娘さん。1歳にして世渡り術をマスターしているとは驚きですね!

子どもの病児中はママの充電期間(6コマ)


娘さんがRSウィルスにかかり、仕事を休んだちゅぶ山さん。娘さんのことよりも仕事のことが気になってしまうダメ母だとご自分を攻める場面もありましたが、この出来事がきっかけで仕事と育児のことを割り切って考えられるようになったというエピソードでした。ワーキングママさんたちにとって心しみる内容かと思います!

母になった嫁、父になれていない夫(3コマ)


旦那さんとケンカをし、1週間冷戦期間だったというちゅぶ山さん。彼女のように子育てをしている中で旦那さんと衝突が増えたという方、意外と多いのではないでしょうか?

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

フルタイムのワーママで活躍中!大人気インスタグラマー・もげみさんが知りたい!

関連記事:

【夫考案】公園の遊具が濡れていて子供を遊ばせられない時…タオルで拭くより早くて効率的なやり方は?! by さかのん

関連記事:

増えるランドセルのカラーバリエーション。息子の要望を聞いた私は思わず...by どんどんどんぐり

関連記事:

突然話し始めた娘。一気に発語の坂を上り続けたが、他の子と比較すると...【長女ななの発達の話㉖】by まめすけ

関連記事:

大好きな絵本の影響で息子がお出かけの時にかぶるものは? by うさみかあさん