<広告>

天然ワーママの育児記録 今注目のインスタグラマー・赤井ふみさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・赤井ふみさんをご紹介します!

2019年2月にアカウントを開設し、今ではフォロワー数は2800人! 
今多くの子育て世代の方たちから注目されているインスタグラマーの赤井ふみさんは、関西在住で6歳の娘さんを育てながらデザイン系の仕事に就かれているワーキングママさん。
そして、「基礎絵本セラピスト」という珍しい資格の持ち主とのことで、彼女のインスタグラムでは時折おすすめの絵本を紹介する投稿もあります。

デザイン関係のお仕事をされているママの血をきちんと受け継ぎ、赤井さんの娘さんもアートにとても関心が高いのだとか。そのため娘さんのお絵かきに関する投稿や、親子で美術館巡りをした投稿など、親子揃って共通の趣味を楽しんでいる姿を垣間見ることができ、とても微笑ましいです。
また、保育園でのエピソードや保活に関するエピソードなど、これから保育園に入園予定の方たちにはとても参考になる投稿が多いので、ぜひ参考にしてみてください!

赤井ふみさんのプロフィール

ノンビリ関西で暮らす、生き物大好き6歳ムスメと基礎絵本セラピストという資格をもつ天然ワーママの育児日記と体験エッセイです。
絵・音楽・漫画・お出かけ・劇団四季が好きです!
育児、エッセイイラストも大好き!

今回、そんな赤井ふみさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

ランドセルに秘めた複雑な思い(7コマ)


ラン活(ランドセルを選ぶこと)が終わり、いよいよ小学校に入学する娘さん。ランドセル姿が見たいという気持ちの一方で、センチメンタルな気持ちが一気に押し寄せてきたといいます。

優しい娘(8コマ)


娘さんがママの思わぬミスを否定するわけでもなく優しく受け止めてくれたというエピソード。母親として、優しく思いやりのある子に育ってくれていることが本当にうれしいでしょうね。

大事なお茶碗が割れた話(8コマ)


娘さんが大切にしていたお茶碗を割ってしまったというエピソード。陶器は割れてしまって危ないと考える方も多いかもしれませんが、赤井さんはこの経験から親子共々たくさんの学びを得たと話しています。

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

息子を助けた女の子の正体は…あのママ友の子。保護者たちの反応は【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

隣人が軽いノリで明かした“家庭の真実”に凍りつく ――語られた内容とは【我が家に依存する迷惑親子 #26】by みつけまま

関連記事:

「部屋こもってゲームしていい?」妻から思わぬひと言。帰宅直後の夫が目にした“娘の様子”は【未熟な夫婦の不協和音 #23】 by ぴん

関連記事:

未就学児がいても免除不可の旗当番問題。学校にクレーム殺到した理由とは?【旗当番は必要ですか?④】 by koyome

関連記事:

家族全員コロナ感染!症状が重かった娘が寂しさを紛らわすため部屋に持ち込んでいたものは… by ちなてぃー

関連記事:

「休みがちなワーママは早く辞めろ」周りの圧力に友人が決意したことは…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑭】 by さやけん

関連記事:

オーストラリアでの子育て記録!大人気インスタグラマーのみゅこさんが気になる!

関連記事:

三男を病院に連れて行き帰宅すると…元気だった長男が急変?!【コロナになった話③】 by あゆたろう