ダイナミックなお食い初め by ぽぽこ

<広告>
0歳児の男の子ママをしているぽぽこです。
息子が生後100日目のお食い初めの時のお話です。
まず始めに、お食い初めとは何ぞや?という説明を。
お食い初めとは、簡単に言うと…
赤ちゃんが一生食べ物に困らないように願いながら、家族がごはんを食べさせる真似をするお祝いの儀式です。
鯛や赤飯、煮物などご馳走を用意する他に、歯固めの石を食卓に並べます。
歯固めの石とは、丈夫な歯が生えるようにと願掛けする用の小石です。
正式には神社で小石を貰うそうですが、そのへんの小石でも良いそうです。
近所のおじさんが用意してくれた小石…
もはや岩でした。
でかすぎてズッコケましたが、ありがたく使わせてもらいました。
だって大は小を兼ねるって言うし。
そのへんの岩にしては綺麗な岩だったので、うちの子のためにおっちゃんが探して選んでくれたんだなって。
おっちゃん、ありがとう。丈夫な歯が生えるぞ~!
<広告>
⇒作者:ぽぽこさん
⇒みんなの漫画をもっと読む
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>