<広告>

親として乗り気じゃなかった娘の習い事【育てチア魂!チアリーダーへの道!①】 by ちんまい

<広告>


12

   

こんにちは、ちんまいです。

いよいよオリンピックイヤーの幕開け!

2020年あけましておめでとうございます!

 

昨年、娘のスー(小2)は、新しい習い事として「チアリーディング」を始めました。

もうすぐ1年。なんとなく形になってきたかなというところ。

何せ、始めるにあたっては親子の意識が低過ぎました。

 

【親として乗り気じゃなかった習い事】

薄っぺらな私の知識からスタート。。。

というのも、所謂「女の世界」じゃないですか。

その華やかさが私には縁がないというか、気が引けると言うか…

正直この習い事に対して乗り気じゃありませんでした。

 

そして、いざ始めてみると。

まず意識の違いに始まり、当たり前ですがまったくダンスについていけず。

スーはそれまでに習っていた体操や、今も続けているスイミングは

個人のペースで進めれば良いわけで。

できないからといって誰に迷惑がかかるわけじゃないですよね。

逆に言えば、頑張れば頑張った分だけ進級などの形で成果が見える。

 

ところが、チアリーディングは団体競技。

できなければ、みんなに迷惑がかかるわけです。

頑張ってみんなが作り上げたものを

場合によってはブチ壊す恐れが。

華やか〜とか言ってる場合じゃない!!

これは思った以上に大変な世界に入ってしまったかも?!

"

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてちんまいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

結婚で得た港区在住ステータス!「どこ住み?」ってもっと聞いて〜!!【独身と既婚どっちが幸せ?第71話】by ゆりゆ

関連記事:

スポ少のママ友が迷惑送迎ママにモヤモヤ…?【うちは無料タクシーじゃない⑲】by こんかつみ

関連記事:

夫の不倫を知った親友の『相談』が明け方まで終わらない!今は無理だと断ると…「育休中に夫が不倫してました169」by ももえ

関連記事:

留守中、強引に家に上がりこむ息子の友達に怒り心頭!叱りつけると…?!【図々しい息子の友達を出禁にした話⑱】 by しろみ

関連記事:

見てるだけで痛い…!11ヶ月の息子のすべり台攻略法!「子育てバッチコイ!2話-4」by 松本ぷりっつ