<広告>

ムスコも先生の事が気になっている…嬉しいと思った矢先、心が凍りついた先生からの言葉【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ④】 by ワンタケ

<広告>


12

   

以上、「その4 ムスコも先生の事が気になっている」でした。

 

【ムスコは限度外?!】

ムスコがハテナ先生に懐いているのが見て取れる一方で、突然のひと言に頭が回らなくなった私…。

確かにムスコは「フォークを上手く使えない」「まだまだオムツ」「言葉も遅め」で成長は全体的に遅めな方でした。でも、「12月生まれだし…」「男の子だから言葉はゆっくり…」「個人差もあるよね…」と親子共々、夫婦共々のんびり構えていた矢先の出来事。

しかし、「他の子よりできない」と保育士さんに言われてしまうという事は、さすがにちょっと限度外なのかなと初めて思った瞬間でした。

 

【先生が言いたかったことは…】

実際には、「他の子よりできない」というハッキリとした言葉では無く、もう少し濁して遠まわしな「他の子はできている事なんですけど…」的な言葉だったかもしれませんが、その時たまたま夫も一緒にお迎えに来ていた時だったので、夫も後ろでうっすら同じ事を見聞きして、同じニュアンスを感じ取っていた状況だったので、確かにそんなやりとりがあった事は事実です。

そんな中で一番強く残っていたのが「私に相談してください」という言葉でした。先生は、そこをとにかく強調しているように感じ取れたのです。

 

ムスコが「できる・できない」の部分はまた別の話となるのですが、今回のお話の肝はまさにその先生の「私に相談してください」の部分であり…次回「その5 他の子のママも言われていたのを目撃」に続きます。

 

◆補足

先生にはとても感謝をしているので、「この先生が悪い!」みたいな事を書きたい訳ではないということを補足しておきます。「ちょっとしたすれ違いもあるよね」くらいで読んでいただけたら幸いです。

そしてここから先の回で、この先生だけではなく保育士をやっている知人のお話なども織り込んで行く予定です。本当に大変な尊いお仕事よね…。

実は私も中学の頃に、あまりに歳の離れた妹が可愛いもんだから「保育士さんになりたい」と思った事があったんだけれども、保育士さん目指さなくて本当に良かった。自分のムスコ1人でも全然ムリなキャパだもの。危ない危ない!

 

それでは、また次回お会いいたしましょう。好物の蟹を食すといつも不思議と体重が減るワンタケがお送りしました。今回もやっぱり体重が減った!蟹ってやっぱり偉大です。あとインスタを始めたので、よろしければフォローしていただけましたら嬉しいです^^

<広告>

◆今までのお話

良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん
5000万円の空き家シリーズ
2人目なんて、絶対ムリよ?シリーズ
【ひらけ、ヨメ!】~気遣いヨメ→開き直りヨメに転生したよ★シリーズ
私が同居を解消するまでシリーズ

ワンタケさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ ワンタケ★ワークス
⇒インスタ wantakeosirase


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,

<広告>



 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

「嫌な予感しかしない…」——クレームの翌日、校内で母を見かけた息子の“とっさの行動”【僕の母親は毒親ですか?22話】 by はらぺこもんろー

関連記事:

「使える人間は使い倒せばいい」——そう笑っていた彼女が、教室で凍りついた理由【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑯】 by あん子

関連記事:

義母に子どもを預け“自由”に生きていた私――「自分さえ良ければいい」その“代償”は、突然やってきた【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑮】 by あん子

関連記事:

「明日行きますから!」キッズスマホ購入の母が今度は学校に突撃予告!先生たちの本音がつらい…【僕の母親は毒親ですか?20話】 by はらぺこもんろー

関連記事:

「友達だよね?」信じた私が間違いだった。幼稚園ママの孤立の裏に…“自分さえいい人”の考え【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑭】 by あん子