我が家の生活が大きく変わることとなった看護師さんの一言【親子で心臓病でした。⑦】 by きたぷりん | すくパラNEWS

我が家の生活が大きく変わることとなった看護師さんの一言【親子で心臓病でした。⑦】 by きたぷりん

<広告>


12

   

 

主治医の移動により

心臓手術が都内の病院で行われることになったことは

前回書きました。

今回はその続きです。

 

【本手術の入院期間中、他の子供達はどうする?】

前回のカテーテルでは、入院が2泊のうち一泊は外泊許可で

家で過ごしたため実質1日だけの入院で済みましたが

本手術となればそうはいきません。

私が手術したときは1ヶ月入院でしたが、

それより約30年近くたった次男の手術入院はかなり短く、

10日間の入院となっています。

夜の親の付き添いはないので、毎日通うことになります。

 

入院患者以外の子供は入院病棟に入ることができず

1歳の長女の面倒をみるために

私の母が福岡から応援に来てくれることになっていましたが

私が横浜から都内の病院へ毎日通うとなると…

どちらもドタバタだけど

でもまあなるようになるしかない!

両方組み合わせながらやるか…と思っていました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

家族の問題から背を向け続けた父。そんな父の思いを知ることに……【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#15】 by フワリー

関連記事:

母に生理のことを言えない理由は「恥ずかしいから」ではなく「怖いから」。躊躇する我が家の事情【幼い子が抱える生理の問題㉒】 by しろみ

関連記事:

子どもが生まれてから毎日欠かさず続けていることは…【今日もみかんとほっこり日記】第1話「ぷにぷにの3さい」① by まるいまよ

関連記事:

「あの2人とは関わりたくない」周囲が避ける2人組ママ。初回役員会に遅刻した私に向かって…【ママ友は全員敵⑤】 by 星河ばよ

関連記事:

2人目産後、上の子の癇癪が悪化!『このままでは虐待してしまう』悩む私に育児相談室の心理士さんが…【上の子の世話が辛い④~最終話~】 by 晩島