2人目は上の子と同じ幼稚園?それとも別の園??【どっちにする?めちゃくちゃ悩んだ幼稚園選び①】 by ちんまい | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

2人目は上の子と同じ幼稚園?それとも別の園??【どっちにする?めちゃくちゃ悩んだ幼稚園選び①】 by ちんまい

ページ: 1 2

<広告>

   

で、最後まで迷いに迷っていたのがスーが通っていたA幼稚園と、新たなB幼稚園の2つ。

気分はこれ笑

そう!どちらにも違う良いところがあるんですよー!!

合体してくれ!!

そしてもちろん、通う子供も同じではないわけで。

 

スーの場合は、A幼稚園でお世話になって本当によかったと思っています。

当時、自己主張が苦手で泣き虫だったスー。

ベテランの先生方に、ひとつひとつ丁寧に問題がクリアできるように取り組んで頂けました。

アットホームな園の雰囲気は保護者間にも強く現れ、スーにも私にも大切な友達が

たくさんできました。

人見知りなスーは赤ちゃんの頃からの友達が多く行く幼稚園、

そしてその先の小学校進学先が一緒のお友達が多いというのも大きかったです。

 

【キョンの場合】

うーん。見事なまでに姉と真逆の性格の持ち主。

だからこそ、違う幼稚園にチャレンジしてもいいかもと感じたんですよね。

 

でも、A幼稚園なら毎日色んなカリキュラムで好奇心旺盛なキョンには刺激的かm…

でもB幼稚園の自然をフルに活かした活動はA幼稚園にはないとこr…

デモデモダッテの堂々巡り

ついには願書提出の前日まで悩むことになるのです。

 

次回「幼稚園の3年間はその後の人生に影響ない??」

<広告>

◆今までのお話

育てチア魂!チアリーダーへの道!
脱‼︎ペーパードライバーへの道!
イヤイヤ期の果てに~自主保育はじめました~シリーズ
救急車に乗ってシリーズ
ちょっとそこまで赤ちゃん捨ててくるシリーズ

ちんまいさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム mai.y0322



しくじり育児エピソード大募集!c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてちんまいさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ちんまいさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 二人目以降, 入園・入学, 子育て, 幼稚園 , ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 入園・入学, 子育て, 幼稚園 , ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

日本の電車内ではよく見るけれど…NYの電車に子連れで乗る際『してはいけない』と言われたことは?【NY親子滞在記⑥】 by きたぷりん

関連記事:

相手の親だけでなく先生からも糾弾された私はついに…【トラブルメーカーの末路⑦】 by うにわさび

関連記事:

父からモラハラを受け続けてきた母が泣き崩れたひと言【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話⑮】 by みいの

関連記事:

耳鼻科に行くとあっという間に治った息子の鼻水。しかし突然異変が起こる!【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話②】 by みつけまま

関連記事:

『旦那のワンオペ育児』5歳と3歳息子と行った公園で起きたトラブル【三男出産後に長男次男のケアが不十分となり、怪我をしてしまった話④~最終話~】 by 寺中