<広告>

急がば回れ!【2歳】イヤイヤ期の娘にお伺いを立てないと、かえって“遠回り“になるんです!

<広告>


   

娘は、2歳を過ぎた頃から
『自分でしたい熱』が急激に高まってきました。

<自分で、ミニトマトのヘタを取りたい>
<自分で、ドアを閉めたい>
<自分で、マジックテープが止めたい>
etc・・・

この、『自分でしたい』という気持ち、
わたしからしたら、すごーーく些細に思える事でも
娘にとっては、それはそれは重要事項なようで。

急いでいるからと言って
何の気なしに、のことを手伝ってしまうと

Click here to preview your posts with PRO themes ››

靴を履かせるのを母が手伝うと娘2歳は怒る

それが思いもよらない怒りを買い

(あ、しまった。)

と、思った時には、時すでに遅し。
立ち直るのに恐ろしく時間がかかってしまいます。

(あの時に、わたしがペタンっとさえしなければ・・・)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

いやだいやだと言って、もう母の話は聞かない

と、そんな失敗を繰り返し
わたしが得た教訓。

娘に対して、先回りの手出しをするべからず。
・・・
“お手伝い”したい時には
「おかーちゃんが〇〇してもいいですか?」
とのお伺いを忘れないよう、細心の注意を払いました。

そんな、娘の『自分でしたい熱』
まだまだすんなりと、“自分で”できる事ばかりではないし
見ていてもどかしくなる事もあるけれど、
その心意気は大切に・・・
余裕のある限り見守っていきたいな~と思う日々でした。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:ハナペコさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, しくじり育児 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児 ,


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

絶体絶命の事態を乗り切った無理やりすぎるアイデア【お出かけ先で起こした最大のミス②】 by とまぱん

関連記事:

良かったな…としみじみ思えた子供の姿【離乳食とアレルギー⑦】 by ふゆ

関連記事:

ふとした夫の行動で目から鱗が落ちた話! by ニタヨメ

関連記事:

想像とは違った娘の反応に母は・・?!【ちょっとそこまで赤ちゃん捨ててくる③】 by ちんまい

関連記事:

近所の病院で驚きの事実を知ることに!【第二子帝王切開出産物語。⑩】 by よいこ