<広告>

せっかく新調した子供の梅雨アイテムが、まるで役に立たなかった理由とは?

<広告>


   

梅雨に備えて子供の雨具をバッチリ買いそろえた!

梅雨真っ盛りですね!

雨に備えて、子ども達のカッパや長靴、傘を買い揃えました。
これで幼稚園の登降園もバッチリ!

特に我が家は男児二人なので、きっとビッショビショの泥まみれになるに違いない、と予測していたのですが…

yumui-shikujiri05

しかし、実際に雨が降ると・・・

いざ雨が降ったら
「あ〜〜この雨の中15分歩くのだるいなぁ…車出そう。」
と方針転換。

玄関前の軒下まで車を移動して、雨に当たらないように乗車。
幼稚園の駐車場に着くと、門までずっと屋根続きなのでほぼ濡れず。

ドアtoドアで雨に当たる瞬間がありませんでした。
傘もカッパも、一滴たりとも濡れてない…。

せっかく新調した雨具を全然使わない!

あぁ…なぜこんな簡単なことに気づかなかったのか。
事前のシミュレーションって大事ですね。

とはいえ、子ども達は雨具を装備して、梅雨気分を楽しんでいます。
雰囲気だけ体感できて良かった、ということにしておきますか…。

雨が上がったら、園庭で泥んこ遊び。
長靴だけは、ちゃんと役目を果たせたのが唯一の救いです(笑)

園バスの利用者や、自転車、徒歩登園の場合は雨具が大活躍しそうです!
私もたまには面倒臭がらずに雨道を歩いてみようかしら。
あぁでもやっぱり、車って便利…。

<広告>

作者:ゆむいさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてゆむいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - しくじり育児, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

俺、父親になったんだ ――これからが本当のスタートだ【妻が突然家を出て行きました #23】by ずん

関連記事:

「うちは放っておいても友達できる子だから」――“あのママ”の余裕のひと言に“口出しママ”が言葉を失う【幼稚園モンペママ達が止まらない!#22】 by yuiko

関連記事:

「もう怖くありません!」退職を決意した私は、ある“切り札”で職場の先輩に本音を伝える【お局率90%の職場に入社した話 #16】by こんかつみ

関連記事:

戸惑う友人の前で健康志向を炸裂!一方、帰省先の実家に届いた“大荷物”…その中身は?【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

冬キャンプ初挑戦!予想最低気温は-5℃!?「家族でキャンプはじめました」第10話 by 星屋ハチ

関連記事:

好き嫌いの多い息子 その母は幼少期霞みを食べて生きていた!?【偏食小食だった私が大人になるまで①】by ユキミ

関連記事:

友達の家で受けた衝撃!よそとは違った我が家のお片付け方法【育児をしくじられて大人になった結果②】 by ふくふく

関連記事:

ついに始まった生後1ヶ月の娘と付き添い入院【小さな小さな娘の入院②】 by ふゆだこん子

関連記事:

入った瞬間に衝撃を受けた赤ちゃん広場の光景【うちの長女は多分HSC④】 by とも