「広汎性発達障害」かもしれない!?息子が自閉症と気づくまでのママの葛藤(2) | すくパラNEWS
<広告>

「広汎性発達障害」かもしれない!?息子が自閉症と気づくまでのママの葛藤(2)

<広告>

   

こもたろ3歳直前。

こもたろが「広汎性発達障害」かもしれない。その思いは強くなっていきました。意を決して、

sqhb3ynz
nxy6ci7h

通っていた"ことばの発達教室"のT先生に打ち明けました。
「私、わが子が広汎性発達障害じゃないかと思っています。こういう場合、どの医療機関に診てもらえばいいですか...」

Click here to preview your posts with PRO themes ››

1pzye7rk

「市の方で月に1回、専門の先生が来て診てもらえる『ことばの発達相談』っていうのがあるからまずそこで診てもらってはどう?」
T先生の提案に、すぐ予約を入れました。

専門の先生に診てもらうことに

そして、ことばの発達相談の日。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

e66ftbkq

こもたろが遊ぶ様子をみていただき、親への問診をしました。

先生「広汎性発達障害の疑いが強いですね。ここではハッキリ診断が出せないから、大きい病院に紹介状書きますね。」

j8xdttcv

難問の答えがやっと出たような...。変な話、ホッとしました。

先生「お母さん・・・大丈夫?」

n52yz0kx

5bfd52zs

そうかもしれないって思っては泣いて、泣いて泣いて...。人間こんなに泣けるんだってくらい、泣きました。
でも、今日のこの日を迎えたら泣くのはやめようって決めて来ました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

8u7oybis
j7pkyox5
abonflfu

診察が終わって外に出ると、それまで忘れていた、眩しい太陽と清々しい風に感動したのを覚えています。
これから長い道のりだけれど、頑張ろう。この子と一緒に、乗り越えていこう。

そんなことがあって今の私がいるのでした。

~続く。

Click here to preview your posts with PRO themes ››


+

 

フォローしてmoroさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』 , ,

<広告>



 - 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』 , ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

【自閉症】感覚過敏の息子は抱きしめたくても出来ない!『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑱』

関連記事:

疲労困憊!発達障害児を連れての買い物-『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑰』

関連記事:

散髪用のケープを着せようとするだけで大パニック!自閉症くんの散髪事情『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑯』

関連記事:

色が白い食べものしか食べない。自閉症くんの偏食事情-『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑮』

関連記事:

割を食うのは日常茶飯事。自閉症くんの姉の気持ち-『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑭』