<広告>

ママを悩ませる離乳食期の食べこぼし!ソフトスタイ最強説!!

<広告>


   

すくパラ4完成

子供たちの離乳食の時期に、プラスチック製の食事用エプロンを愛用していました。最初は普通のスタイやタオルなどを使っていたのですが、自分で食べるようになる
と食べこぼしが全部下に落ちて服も床もベタベタになり毎回片付けるのが大変で・・食べこぼしをキャッチしてくれるエプロンを初めて使った時は感動しました。

特にスープや水分の多いおかずの時など、食べ終わった後エプロンにたまったものを見て一礼したくなるほど役にたってくれました。

このエプロンの青色が実家の洗面器の色に似ていたため母は最初「洗面器抱えて食べさせてるみたい」と抵抗があったようなのですが何度もいろいろこぼされているうち
に気が変わり、外に食事に行く時など「あの洗面器持った?」と確認するようになりました。そしていつの間にか私もつられて洗面器と呼ぶように・・

今は私が使っていた頃より体にフィットするデザインになっているようで、子供も使いやすくなっていいなと思いました。

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 離乳食 ,

<広告>



 - しくじり育児, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

息子の処方薬のとんでもない事実【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事①】 by えなり

関連記事:

兄のところにも子供誕生。母の買い物の暴走は…?!【もうやめて!孫への買い物がやめられない実母の話④~最終話~】 by こやま家

関連記事:

『危ない』を子どもに言い続けていたら…突然現れた『変化』【我が子を守り過ぎた?母の教訓①】 by まるたまの母

関連記事:

ついにスマホを使用禁止に!なのになぜか反応が鈍い息子…その理由は?【スマホと迷走した進路⑥】 by 林山キネマ

関連記事:

息子は同い年の友だちと話が合わない…?【自閉症長男あー、初めてのお約束。③】 by よいこ