体験レッスンに必要な物と、覚えないといけないこと【ママが着付け師の資格を取るまで⑤】 by ぴなぱ

<広告>
こんにちは!着付け教室の体験レッスンに行ったお話の続きです。
◆前回のお話
続ける人が少ない!習い事友達ができるかと思っていたけど…?【ママが着付け師の資格を取るまで④】
なんだかここまでいろいろと前置きが長くなってしまいましたが、今回はようやく、実際の体験レッスンとはどんなものだったのかというお話です。
【レッスンで使うもの】
まず、持ち物(自分で用意するもの)と教室でレンタルできるもの、そして購入の必要があるものはどんなものなのか。
教室によっても違いはあると思いますが、私が行った教室の場合はこんな感じでした。
基本的に肌に直接触れるものは自分のものを用意、着物本体とその上から身につけるものはレンタル可能でした。
私は母方の祖母が着物が好きだったそうで、母が祖母の形見として一通りの着物用品は持っていたので、それを借りて持っていっていました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
我が子を愛するが故…玩具のしくじり by もじゃ
-
-
関連記事:
これがワンオペ育児の末期症状?! by ようみん