<広告>

名古屋帯での帯結び、そしてテスト練習へ。【ママが着付け師の資格を取るまで⑥】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!着付け教室の体験レッスンでのお話の続きです。

◆前回のお話

体験レッスンに必要な物と、覚えないといけないこと【ママが着付け師の資格を取るまで⑤】

 

【ついに始まった帯の結び方】

肌着の着方から始まったレッスンですが、その後長襦袢の着方、着物の着方と進み、全10回ほどあったレッスンの中盤を越えてからようやく帯の結び方を習い始めました。

ちなみに帯の結び方まで進めたからといって、その前の段階までは完璧に覚えたかというと全くそんなことはありません。毎回先生に教わりながら、手直ししてもらいながらで、全然ひとりでは着れないけど、とりあえず帯を結ばないことには永遠に形にならないので進めていったという感じです。

 

さてそんな帯結びですが、まず着物でよく使われるのは袋帯と名古屋帯という2種類の帯です。(他にも帯の種類はありますがとりあえず代表的なこのふたつの帯で比較します)

体験レッスンではその2種類のうち、比較的結ぶのが簡単な名古屋帯で帯結びの練習をしました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

法事を仕切るのが俺の役目。あいつも、そう思ってくれているはず …【妻が突然家を出て行きました #15】by ずん

関連記事:

「無駄使いしすぎだよ!」 息子に叱られながらも…卵3パック使って“頼りない夫”がまさかの挑戦【天国に行ってきた話 #37】 by みとみい

関連記事:

「むしろ被害者はうちの子」加害児の親が仰天発言!その夜、家の前にいた人は…【近所に住む「気になる子」⑮】 by みつけまま

関連記事:

他人の夫の不倫を気にするあなたを見ていると…同僚から言われたショッキングな言葉「育休中に夫が不倫してました129」by ももえ

関連記事:

親戚一同あぜん…!“例の黒い虫”を見つけた店員さんが予想外の対応【お食い初めで行った飲食店で祝膳からゴ○ブリ⁉︎〜みなさんならどうしますか?〜②】 by ねぼすけ

関連記事:

ブライダルエステに幸せオーラ!婚活女子への自慢ですか??【独身と既婚どっちが幸せ?第58話】by ゆりゆ

関連記事:

ついに離婚成立!離婚後、元夫の友達が直接謝罪に来て…【家族より友達を優先した夫の末路㉑】by 尾持トモ