初回のレッスンで大泣き!諦めかけたその時…【3歳からのスイミング②】 by やまぎし みゆき

◆前回のお話
【スイミングのレッスン初日】
日曜の13:30という絶妙に眠くなりそうな時間ではありますが、
前日頑張って早く寝かせたり、
午前中は家の中で大人しく過ごしたりと
なんとか眠気を感じさせないよう工夫しつつの
スタートとなりました。
まぁでも、前回あれだけ楽しんで行っていたし、
コーチも「これだけ楽しんでくれたらきっと大丈夫だと思います」という
太鼓判を押してくれていたので
あまり心配はしていませんでした。
成長とともに、親から離れても平気な時間が増えたのね、と
安心していました。
・・・が。
水着に着替えて待合室で待っていると、
到着までは機嫌よくしていたちーちゃんの様子が
何かおかしい・・・。
徐々に顔が曇っていき、
小さな声で
「お母さんと一緒がいい・・・」
あーーーーーこれは・・・
これは・・・・・
だめかな・・・・・・。
このモードに入ると、泣くまで秒読みだわ・・。
どうするどうする・・・と考えるも、
気がつけばもう集合の時間となってしまいました。
コーチは慣れているのか、優しく連れて行ってくれましたが、
ガラス越しから聞こえる大泣きの声!
「ママがいい〜〜〜!!!」
普段は「お母さん」呼びのちーちゃんですが、
甘えたいモードの時は「ママ」呼びになります。
もう完全に甘えたいモードの様子・・
心を痛めつつも、こんなんで続けられるのかとか
他のお友達に迷惑になったらどうしよう・・・とか
私も半分パニックでした。
何度か私の方にコーチに連れてきてもらっては、
抱っこしてなだめ・・・
シャワーを浴びてはまた泣き、なだめ、
ちょっとプールに入っては泣き、なだめ・・・
60分クラスのうち20分は泣いていました。
※次ページに続きます。
★フォローしてやまぎし みゆきさんの最新記事をチェック!