<広告>

離乳食作りを頑張るのは一人目だけ?!肩の力を抜いてみたら…??

<広告>


   

長女の時の離乳食作りは色々な具材を使って専用のメニューを専用に器に盛りつけたりして、一生懸命作ったが、次女の時は大人用のメニューを流用するようになった。どんどん逞しくなる母&子なのでした。

長女が赤ちゃんの時は、初めての離乳食作りに試行錯誤!

長女の離乳食を始める時は、経験がないのですごく身構えていました。雑誌や図書館で借りてきた本を読んだり、離乳食教室で作り方を教わったり、始める時期についてもいろいろな意見を聞いて迷ったりして試行錯誤の日々でした。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

離乳食を張り切って作っても、あまり食べてくれずガッカリすることも・・・

お粥クッカーや小分け容器などを揃えて張り切って野菜を茹でて裏ごししたり、けっこう頑張ったのですが実際食べさせてみるとあまり食べてくれずがっかりする事が多かったです。

市販のベビーフードはすごく喜んで食べたりするので、何が違うんだろうと自分でベビーフードのにおいをかいだり食べてみたりもしましたが結局よく分からず、いつの間にか普通のごはんを食べるようになっていたという感じでした。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

次女の時の離乳食はかなりいい加減に・・・

次女の時はお粥もその都度鍋で煮たりおかずも普通の料理を途中で取り分けたり、かなりいい加減にやっていましたがそれで良かったんじゃないかな~と今は思います。

離乳食作りは肩の力が抜けたぐらいが良いのかも

ある時期まで食べさせてはいけないものなどの知識は母子手帳や本などでしっかり把握しておかなければなりませんが、毎回の離乳食が真剣勝負!みたいになってしまうと自分も子供も疲れてしまうので・・・

今ではなつかしい思い出です。

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 離乳食 ,

<広告>



 - しくじり育児, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

歯ブラシが喉に刺さった息子。診察したお医者様が言ったことは…?【喉に歯ブラシが刺さった⁉ 1歳の息子が救急搬送された話④~最終話~】 by ちゅん

関連記事:

借金があることを伝えた途端、元義母は態度が豹変!浴びせられた言葉は…【家族になりたい元義母さん⑧】 by 木村アキラ

関連記事:

初めて家に遊びに来た息子の友達のトンデモ行動!玄関を開けた途端にしたことは…?!【息子の友達がかなりやんちゃで困った話①】 by 森田家
子供がいない。心細くなってきた

関連記事:

家族で行った公園イベント。小1娘の姿を見かけないと思っていたら、娘と遊んでいた友達だけが戻ってきて…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑤】 by あみな

関連記事:

たった一言の声掛けを怠ったためいなくなった2歳娘。懸命に探すも目の前には…【外出先で娘がいなくなった話②】 by 佐伯梅