<広告>

会うたび心配になる。一人でスイミングに通うその子はいつも…【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ②】 by セキ

<広告>


12

   

こんにちは、セキです。

◆前回のお話

スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】

 

次男むねちゃんの幼稚園入園を機会に

長男とらにゃん(年長)と二人合わせて

スイミングに通わせることにしました。

 

水着の着脱が大変だったり

サイズに迷ったりと(→前回のお話)

通わせ始めたばかりの親目線からすると

色々心配事がありますが

慣れてくると年長さんでも

一人でスクールバスで通ってる子もいるわけで。

 

 

彼はスイミングの級は違うんですが

同じ曜日&時間なのでよく会います。

ロッカーとかで会うと元気に挨拶してくれるんですよ。

 

 

とらにゃんとむねちゃんがプール後の寒さに震えていても

彼はへっちゃらな様子。

さすが慣れてらっしゃる。

 

 

人懐っこい子で、

色々話しかけて来てくれる(というか一人でしゃべる)んですが

 

 

喋ることに夢中でびしょびしょのまましゃべり続ける。

とらにゃんとむねちゃんがほぼ着替えが終わる頃にも

タオルを小脇に抱えたまましゃべりつづける。

 

私たちが居るといつまでもしゃべり続けてそうな勢い。

 

このままだと

帰りのスクールバスにも間に合わなくなるんじゃ?!

と心配になり、

 

 

とりあえず先にロッカーから出ることに。

 

 

そして数分後

 

 

やっぱり…

一人ならちゃんとできるんだな。

(いつもそうしてるから当たり前か)

と思ったら

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 子育て, 男の子, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 男の子, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

めがね主婦が描くほんわか子育て日記 大人気インスタグラマー・くもやあきこさんが知りたい!

関連記事:

なくならない嫌がらせ。ある日玄関のチャイムが鳴り…【きっかけは些細な事から…。小学生女子グループでのできごと③】by あやかず

関連記事:

見つけた瞬間パニックに!マンションの廊下にあったもの【奇妙な声③】 by カコマツ

関連記事:

療育で聞いた話を夫に伝えると…とんでもバカ亭主の例え話 by もちはだおもち

関連記事:

メダカファーストのお引越し by あゆたろう