<広告>

習い事は週何回問題。週1でいいと思っていたけれど…【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ③】 by セキ

<広告>


12

   

こんにちは、セキです。

◆今までのお話

【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ】

 

むねちゃん(年少)の幼稚園入園を機に

長男とらにゃん(年長)と一緒に水泳教室に通わせることにしました。

 

習い事と言えば週1回。

と思っていたのですが周りには

 

 

という子が

この親子に限らず結構いるのです。

 

週2回はなんか色々大変そう

と思って我が家は週一回で考えていました。

 

が、

実際に練習を見ていると

週1回の子は2ヶ月に一回ペースで進級試験があり

そこで進級できないとまた2ヶ月同じクラスにずっといることになる。

 

親としては

もうちょっとで進級できたのにな~

また2ヶ月やり直しか~と

若干もどかしい気持ちになったりする。

 

一方で、

週2回の子は毎月進級試験があり、

2倍通っているのもあり

上達も早いように見えます。

子ども達も楽しんでいるようで

 

 

って言うので、

(今思えば夏で暑かったからかもしれないけど)

週2もありかな、と思ったのですが

そうなると気になるのが…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 子育て, 男の子, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 男の子, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

進路を切り替えておだやかな日常から一転、信じられない「ウソ」が発覚【スマホと迷走した進路⑩】 by 林山キネマ

関連記事:

バザーに提供したブランド食器セットをママ友が...小学校のバザー開始直前に起こったトラブル【図々しすぎるママ友①】 by しろみ

関連記事:

みんなどうしてる?赤ちゃんを抱っこしている時、トイレに行きたくなったら... by うさみかあさん

関連記事:

成長曲線の範囲を下回り続けたムスメが2歳になると…?そして新たな悩みの種が…!【姉妹vs低身長④】 by koyome

関連記事:

当時5歳の息子に対してもネガティブ投稿が始まって…「誹謗中傷犯に勝訴しました」第2話【私への非難と息子への憶測】② by moro