<広告>

これ以上子どもは産まない!と決めたはずなのに…育児が落ち着いてきた頃に旦那が言い出したこと【3人目の壁①】 by SAKURA

<広告>


12

   

前々回の【私の不妊治療】シリーズ一覧、前回の【2人目はまだ?】のシリーズ後のお話、

【3人目の壁】今回から、新しくスタートです!

わが家の第三子である次男を妊娠するまでと、妊娠中のお話を書いていきたいと思います。

 

結婚してから、不妊治療・・・夫婦間のトラブル・・・2人目の催促・・・と、

山あり谷ありの日々でしたが、結婚8年目で、私たちは2人の子どもの親になりました。

長男を産んだとき、私は「これで本当に出産は終わり!」そう思って、安堵していました。

1人目の時は「子どもはまだ?」と言われ、一人産めば「2人目はまだ?」と言われた日々…。

 

でも、もう誰に何を言われることもないだろう。

長いこと抱えていた悩みから解放された気分でした。

 

 

これからは、この子たちを育て上げることに集中出来る!

そう思いました。

 

それから私は、2人の子育てに奮闘しました。

発達障害がある長女が、小学校に入学し、学校で起きるトラブルの対応や、

2年生からの特別支援学級在籍に向けた手続き・・・

1歳から保育園に通い始めた長男が、頻繁に風邪をひき、病院受診や看病、

くわえて、イヤイヤ期と夜泣きが激しくなった、とても手がかかる長男に、気力、体力を奪われ、

常にいっぱいいっぱいな状態でした。

 

 

当時、旦那も仕事が多忙で、家に帰るのも遅く、日曜出勤は当たり前。

ゆっくり話も出来ない状態でしたが、必死に日々をこなしていました。

 

そうやって子育てに必死になっているうちに、長男はあっという間に2歳になり、

長女は小学2年生になりました。

 

長男は、すっかり丈夫な体になり、イヤイヤ期も落ち着いた。

長女も特別支援学級で慣れ、自分でできることも増えた。

 

 

子育てに少しだけ余裕ができ、

これからは、自分の時間が確保できる生活を送れる!

趣味の時間も増やせるかもしれない!と嬉しく思っていました。

 

 

しかし、そんなタイミングで旦那が・・・

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 悩み, 旦那 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 悩み, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

家事も育児も夫任せでゲーム寝落ちの妻 ――育休明け、保育園デビューで直面した現実とは?【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

友人の結婚式で運命の出会い!?婚活女子はあざとさ上等!【独身と既婚どっちが幸せ?第62話】by ゆりゆ

関連記事:

妻子を蔑ろにしたモラ親子が2人そろってむかえた末路は…!【家族より友達を優先した夫の末路㉓】by 尾持トモ

関連記事:

妻に内緒で同僚女性と連絡を続ける夫。自宅にいる土日の連絡は…「育休中に夫が不倫してました136」by ももえ

関連記事:

「どうして私ばかり…」弟のため義実家に頭を下げろと強要する祖母に、由丹(ゆに)は…【ママ、辞めます。⑪】by 星田つまみ

関連記事:

長財布はもうやめる!荷物を減らすため見つけた驚きのアイテム【カバンの荷物を激減させた話③】 by ぷみら