<広告>

卒園を目前に控え、成長を感じた娘の行動【小学校入学前の不安⑱】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!我が家の長女・こまちゃんの就学前のお話の続きです。

 

◆小学校入学前の不安 今までのお話

 

3月に入り、いよいよ卒園も間近となってきました。

 

 

卒園式の練習も始まり、園でもすっかり卒園ムード。本人もいよいよという実感が強くなり、冷蔵庫に貼ってあるカレンダーを見ては寂しいと口にするように。この頃は小学校への期待や不安よりも、とにかく先生やお友達とのお別れが寂しいという感じでした。

 

そんな3月も数日経った頃。

カレンダーの下に貼ってあるホワイトボードに、なにやら熱心に数字を書いていたこまちゃん。

 

 

なんの数字か聞くと、残りの登園日数を数えるために3月中のこども園に行く日にちを書き出し、終わった日にはバツ印をつけていくんだそう。

書き出してみると休日を抜いた残りの登園日数が一目瞭然で、確かにカレンダーで見るよりわかりやすい。私も「もう少し」とは思っていましたが、こうしてはっきり「あと何日」とわかると、本当に残り少ないんだなぁとしんみりしました。

私はしんみりしてしまいましたが感じ方はそれぞれだし、本人がそうしたいなら自分の気持ちの整理をつけるのにもいいのかなと思いました。

しかし…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

子どもがトイレで大熱唱!これは普通の事ですか…??【まいほーむ】

関連記事:

【1歳の誕生日】プレゼントに大喜び♪深夜に始まる禁断の遊び!!by ゆずぽん

関連記事:

【必見】呼んでも来ない赤ちゃんがすぐ来る裏ワザはこれ!!

関連記事:

【ペットと赤ちゃんの同居】赤ちゃんに無関心なペット達が何故かすることって??

関連記事:

【1歳児のお手伝い】ママ絶叫!クイックルワイパーの悲劇!!!