母子手帳 の失敗!取り返しがつかない 自分内最大のじわじわ来るしくじり体験 | すくパラNEWS

母子手帳 の失敗!取り返しがつかない 自分内最大のじわじわ来るしくじり体験

<広告>


   

アロハー☆
早くもこれ以上の寒さは無理なので、心だけハワイに移住している私です。
本当に寒いのは勘弁、耳無し芳一じゃないのに耳が千切れます、寒さで。

母子手帳 のしくじり

寒さへの愚痴はこれくらいにして、今回は母子手帳のしくじりです。
日本の母子手帳はとても優れていると聞いた事があります。

日本の乳児死亡率の低さは世界のトップレベルであり、それを支える母子手帳が世界に評価をされ、30カ国以上で使われているのだとか。(ワンタケ調べ)

そんな母子手帳の特徴は
1.妊婦と子ども個人の健康に関して書きこむこと
2.この情報を医療従事者と家族が共有すること
3.家族がそれを持つこと
となっているようです。

…妊娠をして、母子手帳をもらった嬉しさは忘れられません。
妊娠中も、育児中も、肌身離さず持っていました…。

肌身離さず一体化して…書き込みをすっかり忘れてました…!!(しくじり~!!)

いや、妊娠中は書いていたんですが、育児が始まってから母子手帳を開く暇も無かったんです!
そして育児でも書き込む箇所がある事に気付いた頃には、すでに生後9ヵ月(最近)。

「いつ首が座った」「いつ寝がえりをした」そんな微笑ましい回答欄が空白…。
リアルタイムで日付や詳細がみっちり書き込まれた母子手帳を、大きくなったムスコに渡してやりたかったが今はもう叶わぬ夢…。

もう後戻りはできないが…かろうじてブログでまとめて描いていたのが唯一の救い!
今になってせっせとブログとおぼろげな記憶を頼りに思い出しては書き込んでいる次第です。

こんなしくじり、そうそうないかもしれませんが、一応言っときます。
「産後大変でも、母子手帳はチョイチョイ開いてね!」ってね☆(涙がキラリ☆)

以上、衝撃的ではないものの、長期に渡りメンタルにじわっじわ来るしくじりでした!

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 妊娠 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 妊娠 , ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

「え…これって…?」引っ越しの日。21歳の花嫁が荷造り中に見つけたものは、“あの時”の…!?【あの頃私はバカだった 第31話】by こっとん

関連記事:

彼の両親と初めて会った日 ――わがままだった私にかけられた、“想像もしてなかった”言葉【あの頃私はバカだった 第30話】by こっとん

関連記事:

“勝ち負け”で人を見ていた私が気づいた ――見下していたその人の“見落としていた大事な一面”【あの頃私はバカだった 第29話】by こっとん

関連記事:

「買わなきゃダメかな…?」戸惑う彼女に、彼がかけたのは ――“当たり前”を変えるひと言だった【あの頃私はバカだった 第28話】by こっとん

関連記事:

「うちの子が悪影響を受けるので」――引越し早々、隣人ママのひと言に絶句した母。その家の子に抱いた“最初の印象”は…【全部あなたの為なのよ #3】by あずまままみ