<広告>

おすすめ知育玩具!長く遊べてお片づけも楽ちんの「賢人パズル」

<広告>


   

image_item_1_500

こんにちは。

我が家では上の子が学校の宿題をやっている時に、手をかえ品をかえ、エンドレスに邪魔をする下の子(未就学児)。

そして、予想通りの姉弟喧嘩という悪夢が日々繰り返されています。

このろくでもない喧嘩をどうにかしたくて、姉弟で一緒に机に向かう事が出来るよう、お絵かきをさせたり、迷路の本を買ったりしていたのですが、この度下の子に「賢人パズル」という立体パズルを買いました。
www.ed-inter.co.jp/product.html?ii=61

7つのブロックを、テキストを参考にして組み合わせていく知力玩具です。
56種類の問題がテキストにあり、易しい問題は未就学児でも、難しい問題だと大人も苦労するようなレベルのものがあります。

様々な組み合わせがあるので、(玩具あるあるの)あっという間に飽きるということもなく、予想以上に黙々と組み合わせています。

空間認識力を高めることが出来るとのことで、少しは頭の体操になるかな??
さらに親として嬉しいところは、この玩具、3センチ角の積み木が3つまたは4つ繋がったブロックが7つと、木製プレートがひとつというものなので、お片付けが楽っ!

ブロックの数が多いと片付け大変ですよね~。
私はこの事が一番嬉しかったりします。

好き嫌いの個人差はあると思いますが、こんな知育玩具もあるので、皆さんも試してみて下さいね♪

【賢人パズル】
カラフルな7つのブロックで木製プレートの上に立方体を組み立てます。
56種類のパターンを掲載したテキストブックを参考に、柔軟に頭を使いましょう。上級レベルは大人でも頭を抱えるほど難易度が高く、夢中で遊ぶうちに脳が活性化されます。立方体が完成したときの満足感が繰り返しチャレンジする意欲を引き出し、忍耐力と集中力を養います。

<広告>

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, おかたづけ, お絵かき, ママ, 玩具

<広告>



 - 3歳児, おかたづけ, お絵かき, ママ, 玩具


  関連記事

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

ママ友グループラインで私だけ無視し続けるママ友。他のママたちの対応は…【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑦】 by nekoneko

関連記事:

3歳児連れの通勤電車で会う不審な男性。接近されて感じた恐怖を夫に相談すると…【電車で不審者に目をつけられた話③】 by おなか

関連記事:

第一志望に落ちたお兄ちゃんが決めたこと…希望あるお兄ちゃんの姿を見たのは最後だった 【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#5】 by フワリー

関連記事:

「大掃除をするから遊べない!」断っても我が家に居座り続ける『あの子』 こうなったら…【うちの子は絶対に盗んでません!第59話】 by こっとん

関連記事:

「嫁のせい!」私を悪者にする義母が娘の言葉に絶句…さらに夫がダメ押しの一言!【義母と距離を置きたい⑦】 by 星河ばよ