つわりは、病気じゃない?!だからこそ…【家事夫、パパになる④】 by koyome

<広告>
前回の話で、妻koyomeのつわりについて書いたのですが、その時に感じたこと。
【つわりは、病気ではない】
だから、耐えるしかないのが辛いところ。もちろん個人差があると思います。
前にブラック企業の話の中でもちらっとありましたが、koyomeも実際に心無い言葉を受けたことが(もちろん、優しくサポートしてくれる人がほどんどでしたが)。
数年前、姉がつわりで苦しんでいるのを見ていたし、学生時代、妊婦の食事について講義を受けたこともありました(夫:元調理師)。
つわりには個人差があって、辛い人は本当に辛い。それを知識として知っていたのは大きかったかもしれません。でも実際妻のつわりは、知識だけでは意味が無くて(実際、1人目と2人目でもつわりの症状は異なっていました)。ひたすら妻の食べたいものを求め、某ファストフード店に通っていました。
1つの命をお腹の中で育てるのは、本当に大変なことだと、あらためて実感しました。
つづく。
<広告>
◆前回の記事はこちらから
助け合いながら家事をこなしていたある日、妻からの嬉しい報告【家事夫、パパになる①】
妊娠し、どんどん激変する妻に恐怖すら感じたつわり時期。【家事夫、パパになる②】
つわりも色々。妻のために夜な夜な通ったところは…【家事夫、パパになる③】
作者:koyomeさん
⇒koyomeさんの記事をもっと読む
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>