<広告>

気まずさだけが残る…ママ達とのお菓子交換【幼稚園のママたちとのコミュニケーションに戸惑う②】 by セキ

<広告>


12

   

 

私はお菓子を持っていない。

 

母的にはこの「お菓子交換」に参加する資格はなく

スルーしたかったのですが

そんな母の気持ちなどお構いなしに

お菓子に熱い視線を送る兄弟・・・

 

以前にも、幼稚園帰りの公園で、今回の親子を含む数人が

子どもたちにお菓子を配る現場に居合わせた事があり、

たまたま近くにいたとらにゃんとむねちゃんもおこぼれに預かったことがありました。

この時も私はお菓子を持っていなかったので貰いっぱなし。

 

今回ももちろん、2人ともお菓子もらっちゃうわけですよ。

 

2回目という事もあり

母的には気まずさMAXであります。

 

もう・・・

もう・・・

 

って言っとくしかなかった。

 

ちなみにこれまで私が子供のお菓子を持ち歩かなかったのは、

2人とも外でお菓子を要求することがほとんどない事と、(←私が持ってないからか。)

むねちゃんを抱っこすることが多いからなるべく荷物は減らしたいという事と、

「お菓子交換」という文化(?)を知らなかったから、でした。

 

2回目にしてやっとお菓子交換文化を理解した母は

荷物が多少増えても、スムーズな社交のためなら・・・と

最近はいつもバッグに個包装のお菓子を忍ばせて

来たるべきお菓子交換に備えています。

備えてるとなかなか機会がないものですが。(遠い目)

 

さて次回は、私的には胸がザワつくことが多い公園の砂場にて。

あの微妙に閉じられた空間、緊張します・・・

それではまた!

<広告>

◆今までのお話

幼稚園のママたちとのコミュニケーションに戸惑うシリーズ
幼稚園のお遊戯会でしくじった!シリーズ
育児衝撃四コマシリーズ
子育てもやもや日記シリーズ
M男一家のふるさと納税シリーズ


作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - お菓子, ママ, ママ友, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - お菓子, ママ, ママ友, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

義母の庭への無断侵入を『家族だから』と気にしない夫にイライラ。思わず出てしまった妻の本音とは【新居が地獄のお話④】 by くら

関連記事:

毎日の事に毎日葛藤…子供の友達におやつを出すのは当たり前?【うちの子は絶対に盗んでません!第12話】 by こっとん

関連記事:

友達から無理難題な“無料の”仕事依頼。いくら断っても引き下がらず逆ギレした友達は…『趣味なのにお金を要求するの?』【描いてクレクレママ③】 by サル山

関連記事:

夫の後ろに感じる女の影…寂しいなんて思わない。なぜなら私たちは…「不倫シタ側彼女~シノブの場合」第1話:宣戦布告① by かと

関連記事:

普段の家庭での様子が気になる『あの子』 一緒に出かけると驚きの行動に…【うちの子は絶対に盗んでません!第11話】 by こっとん