<広告>

女の子なら気合が入る洋服選び!出産前に買い込んだはいいけれど…

<広告>


   

kanemoto02

赤ちゃんの服、可愛いですよね!
特に女の子の服は、小さい頃のお人形遊びを彷彿とさせ、子供服売り場に行くと、ついつい目がいってしまいます。
男の子の服も可愛いものはたくさんあるのですが、着ぐるみ系や可愛らしいキャラクター服を着られる年はもう卒業してしまいましたし、本人が嫌がって着てくれません。(そもそも売ってない)

そんなこんなで、性別が9割確定して(お腹のなかで女の子と言われても、生まれてきたら男の子のシンボルが見えていないだけだった!ということもありますが)娘の服を買いにいきました。
息子のときには買えなかったフリルにひらひら!すっぽり被るタイプは首がすわるまで着せづらいよ~、この服は大きすぎるよ~いつ着られるんだよ~なんて思いつつ、まだ見ぬ娘のことを思い浮かべながら買い込む私。
そして、いざ生まれてきた娘に着せてみると…似合わない!?

赤ちゃんだからとか髪が薄いとかだからじゃなく、顔にピンクが似合わなかったのです。
それも成長が進むにつれて顔がどんどんピンクから離れていきます。肌の色か、顔つきか、顔の形か…赤ちゃんといえど、個性はあるんですね。

ピンクが似合うかどうかを決めるのは性別ではなく人そのものなのだと痛感いたしました。

そういうわけで、娘の服からは次第にピンクが消えていき、モノトーンやシックな色合いの服が多い娘。もちろん街中では「女の子…ですか?」と疑問系で話しかけられます。

ごめんなさい、女の子です!でもこの服、似合ってるでしょ?

<広告>

⇒作者:かねもとさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてかねもとさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:かねもと

> 作者ページへ

 - 0歳児, しくじり育児, 女の子 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 女の子 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

『育児中ブランド品を持つな』私の物を売り払った元夫。帰宅した元夫に私が告げたことは…【元夫の異常な行動⑦】 by 木村アキラ

関連記事:

早朝から来て夕飯まで食べていく娘の友達。相手の親が自分の子供にこっそり言っていたことは…【あの娘が来る!③】 by 原黒ゆうこ

関連記事:

スイミングでまたいじめられた?娘に聞いてみると…返ってきた予想外の言葉【娘がスイミングでいじめられた話⑨】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

感動した初めての発表会!来年また参加すると言う娘のために早めに用意しようと思ったものは…【娘とエレクトーン発表会に参加しました⑤】 by さとまる

関連記事:

我が家のいびつな平和が壊れた夜 第2話:継父による異常行動のはじまり③【母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録】 by 魚田コットン