<広告>

子供にありがちな混乱!信号機の”青”  ~しくじり育児~

<広告>


   

信号のしくじり

歩くことが大好きになった次女(3歳0か月)と信号の渡り方を毎回確認しながら散歩していました。
毎回確認するものだから、しまいには自分で青だから渡ろうと言うまでになっていました。

うちの子はなんて呑み込みがいいのだろう!と浮かれていたら大失敗。

3か月検診の色カードが待っていたのです。
信号の青は皆さんもご存じの通りカードで言うと緑ですよね。

第3子ということもあって色カードの確認を怠ったのでした。
みなさんは私のようなしくじりをしないようにご注意くださいませ!

<広告>

⇒作者:みどりんごさん

⇒みんなの漫画読む

⇒育児のしくじり体験募集中!

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 3歳児, しくじり育児, 失敗, 女の子, 教育

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 失敗, 女の子, 教育


  関連記事

関連記事:

「不安なのはみんな同じ!」母の言葉に夫の心が揺らぐ…その時、子が見せた意外な姿【マンフル夫 #23】 by 尾持トモ

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「戻った方がいいんじゃない?」転園先で母を震えさせたママ友の“怖い”忠告【私は立派に育てたい #11】by シオリ

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

舌下治療はハードル高い!でも卒園式で事件発生?!【ムスメとアレルギーの話③】 by koyome

関連記事:

息子を無神経にさわる隣人。警戒する私に話し始めたことは…【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?④~最終話~】 by ホニャララゆい

関連記事:

旦那の実家近くに引っ越しすると…ちょっとだけ圧が強いご近所さんとの出会い【優しさ?お節介?ご近所さんとの話①】 by ぐっちぃ

関連記事:

『家での子供の勉強法』に悩んでいたら…めちゃくちゃムカついた夫の言葉【公文の体験学習をしてみた件③】 by セキ

関連記事:

知った瞬間ゾッとした…おしゃべりするようになった1歳の娘に元夫が教えていたこと【元夫の異常な行動①】 by 木村アキラ