幾度も引っ越しを経験したどり着いた楽で便利な梱包方法【引っ越しのお話①】 by モンズースー | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

幾度も引っ越しを経験したどり着いた楽で便利な梱包方法【引っ越しのお話①】 by モンズースー

ページ: 1 2

<広告>

   

梱包はただ荷物を入れるだけでなく、

必要なものといらないものを分け、種類を分け、

引っ越し後必要なものがすぐ取り出せるような詰め方にし、

そしてできるだけ引っ越し費用を安く抑えたいので

荷物をコンパクトに入れなければなりません。

 

でも直前まで生活もしなければならないので

日用品は当日まで梱包できないものもありますし

子どもたちがいると引っ越し直前まで必要なものもたくさん…。

そんな中、日用品を収納家具から出して梱包して、新居でそれを開封してまた収納家具にいれるのは

 

面倒…

 

【たどり着いた梱包方法】

これだといつも使っていた収納のまま運べるので

新居でもすぐに使えて便利でした。

 

大きい家具や重い家具は難しいですし、

引っ越し業者によってはこの方法NGな業者もあるようなので

営業の方に確認した方がいいかもしれませんが、

衣装ケースなどはどこも衣類を入れたまま運んでくれるようです。

 

開いてしまう家具は運んでもらう時に養生テープなどで開かないように固定しました。

でも木製の家具などはテープの跡が残ったりはがれてしまうことがあったので

最初に使えるかどうか確認した方がよさそうです。

 

この方法で運びたいのと、どんな間取りの引っ越し先でも使えるように

我が家は小めの軽い収納家具を使うようにしています。

<広告>

◆今までのお話

息子の耳の中に入ったものシリーズ
子供のアレルギーシリーズ
発達障害と一緒に大人になった私たちシリーズ

⇒作者:モンズースー
⇒ブログ 凸凹ハウス 親子で発達障害でした



しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

ページ:
1 2

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「モンズースーさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - ママ, 住まい, 育児テク ,

<広告>



 - ママ, 住まい, 育児テク ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

うちの子が何回噛まれたと思ってるの?!ママ友の「怒らない育児」に怒り爆発!【怒らないママの話⑦】 by yuiko

関連記事:

明るい顔で話す息子の会話に気にかかる内容が...。聞いてみると?【うちの子は絶対に盗んでません!第181話】by こっとん

関連記事:

「もう無理でしょ」我慢の限界に達した私の決断【それでもママ友になれますか?21話】 by まろ

関連記事:

可愛いものを拒否する娘の、本当の気持ちを受けとめて。【かわいい私だけを愛してる】第四話(完) by コハダさんさん

関連記事:

子供が見ていたママ友の異常な行動!執拗に金銭面に探りを入れるママ友がしていたことは…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㉒】 by しろみ