<広告>

どんなに気をつけても繰り返す乳腺炎。なぜなら私は・・・【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました⑤】 by harumama

<広告>


12

   

夜も間隔が少しでも空くと悪くなるので、スヤスヤ眠るはる君を起こして授乳していました(起こす前にはる君が起きる事も多かったけど、3ヶ月位から4時間以上寝てくれる時もあった)。

寝過ごしたら駄目だ!と暗示をかけながら寝ていたのでグッスリ寝ることも出来ず、慢性的な睡眠不足。人間の生活に一番影響を及ぼすのって睡眠ですよね… あの頃、常に眠かったな…。

 

【授乳中心の生活に】

夜もそんな感じなので、昼間はもっと授乳時間にこだわってました。外出する時も授乳を軸に行動し、授乳室がない場所だったら3時間後には帰る!と宣言。これも繰り返す乳腺炎を恐れる余りの行動なのですが、お出かけもままならない時期でした。

 

産後すぐに始まった、乳腺炎と『ズッ友』の日々。ほとほと疲れ果てていたのですが、この頃に素晴らしい出会いもありました。それは…

母乳マッサージ専門の出張助産師さん!この方、頑固な詰まりや白斑(乳頭に出来る小さな白い塊で、詰まり乳腺炎の原因になります)をポコポコ取ってくれる凄腕でした。何度救われたか分かりません…。

 

そしてマッサージ中に言われた衝撃の言葉。

という事は、今までトラブルを繰り返してきたのはわたしの体質にあるわけで…。

今まで食事や生活に気をつけてきたのって、何だったの?
何しようが乳腺炎になるってこと?

これからの母乳育児に不安しか感じなかったのを覚えています。

 

<広告>

◆今までのお話

母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめましたシリーズ
油断大敵、離乳食は常に予想外!シリーズ
おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライトシリーズ
harumamaさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

⇒作者:harumamaさん
⇒インスタグラム haruharu1809

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339  

 

 
12
 

フォローしてharumamaさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ, 子育て, 授乳 , ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ, 子育て, 授乳 , ,


  関連記事

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

偽セレブママの“知られざる過去” ――その異様な行動に誰もが言葉を失った【セレブママの知られざる一面 #56】 by しろみ

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

初顔合わせの日、ピアノの先生が娘にした質問【子供の習い事⑪】 by あぽり

関連記事:

かわいすぎる息子の育児日記!大人気インスタグラマー・えぴこさんが知りたい!

関連記事:

保育園のプール開き。無言でにじり寄った息子は… by うさみかあさん

関連記事:

育児中、まさか身体に穴が空くなんて…!【こんなはずでは系育児】第11話-穴が空いた① by chiiko

関連記事:

内面に矛盾を抱える「HSS」 感情反応が強い子は…【うちの長女は多分HSC ⑲】 by とも