オムツ替え&授乳難民?!初めての子連れお出かけの想定外! | すくパラNEWS

オムツ替え&授乳難民?!初めての子連れお出かけの想定外!

<広告>


   

今回は、長男を連れて、初めてのおでかけをした時の話です。
オシャレな雑貨屋さんを巡って、素敵なカフェにも入ったりして、
久しぶりにゆっくり街を歩きたい…。
でかける前はそんな幻想を頂いていた私たち夫婦に、
思わぬハプニングが待ち構えていました。

si5

まずは、駅にまさかのエレベーターが無い…!
(この数年後に、工事が行われてエレベーターができました…)
階段を上るとなると、ベビーカー(約6kg)+我が子(約5kg)を抱えることに…。
いつもの階段がまるでエベレスト登頂のように感じました…。
夫がいる時は、2人で協力して運べますが、母1人の時は地獄でした…。
おかげで、子どもを生む前は5kgのお米ですら重いと思っていましたが、
立派に10kgも余裕で抱えられるいっちょまえ母ちゃんに成長しました…(泣笑)

そして、一番衝撃だったのが、オムツ替えと授乳スペースって、
全部の建物に存在する訳では無いんですね…!
見事にオムツ替え+授乳スペース難民となってしまいました…。
事前に調べておくことが、どれだけ大切が身に沁みて分かりました…。

泣き出す我が子を抱えて、周囲に頭を下げながら、
必死に別の建物まで移動し、さあオムツを替えようとしたら…!
そこには長蛇の列が…!
長男を必死であやして、順番を待ち、オムツを替えて授乳を終えたら、
ヘトヘトになりながら電車で帰りました…。
もちろん、帰りの階段も必死でベビーカーと我が子を抱えて降りました…。

私たちは学びました。
オシャレな雑貨屋さん?素敵なカフェ?そんな物は二の次だ!
大事なのはオムツ替え+授乳スペースがあるかどうかだ…!

特に人が集まる場所では、スペースのある建物が少なく、
列ができている時も多々あるので、
赤ちゃんが泣く前に、お腹が空いていないか、オムツは大丈夫か、
確認してあげることが大事だと思います。

子育ても一段落して、久しぶりにおでかけしたいなあって時は、
是非私たちのしくじりをご参考にしてくださいませ…。
みなさまの、素敵な初めてのおでかけを応援しております。

<広告>


⇒作者:キュン妻さん
「日刊ヤンデレ夫婦漫画」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - しくじり育児, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「次の方どうぞー!」まさかの“順番待ち出産”…15時間放置された結果「子育てバッチコイ!9話-8」by 松本ぷりっつ

関連記事:

引っ越しの日。誰もいないリビングに流れる“あのニュース”。読み上げられる名前は――【親には言えない 最終話】by こっとん

関連記事:

授業中に立ち歩く息子…原因は“あの子”?――母が知った“まさかの真相”【息子が加害者になりました 第8話】 by ゆる子

関連記事:

あの頃の自分は、まだ知らなかった――“持っていてはいけない物”が机の奥から出てきた日【親には言えない 第186話】by こっとん

関連記事:

「私のせい!?」“正しい”マナーを教えたつもりが…電車でベビーカー母が返した“静かな一言”に絶句した【ベビーカーたたみなさいよ!⑤】by シオリ