<広告>

1歳半歳差の姉弟育児にてんてこ舞いの日々! 大人気インスタグラマーのわさびさんってどんな人?

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・わさびさんをご紹介します!

2019年9月にアカウントを開設され、現在フォロワー数はなんと1万3000人! 大人気インスタグラマーのわさびさんは、2歳の娘さん・いとちゃんと、先日1歳になった息子さん・うりくんの子育てに没頭するママさんです。

小さなお子さんを育てることは本当に大変なことですが、1歳半差の姉と弟の育児は想像する以上に気力や体力を使うはずです。
しかし、わさびさんのインスタグラムは見ていて気持ちがとてもほんわかとして優しくなれる投稿ばかり。
彼女の優しい性格がイラストやストーリーに反映されているのだと感じます。

長女のいとちゃんは今年の4月から保育園生活をスタートさせたそうですが、コロナ騒動のために登園自粛生活が始まったそうです。先の見えないウィルスとの闘いに不安を感じる方も多いはずですが、ぜひわさびさんの投稿を見て少しでも癒されていただければと思います!

わさびさんのプロフィール

●元グラフィックデザイナーのアラサーです●
◆2歳娘(いとちゃん・食いしん坊)
◆0歳息子(うりくん・甘えん坊)
1歳半差の姉弟の育児絵日記です!

今回、そんなわさびさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

1歳の君へ(6コマ)


2人目の息子さんのことをなかなか構ってあげられずに一年があっという間に過ぎていってしまったというわさびさん。戻らない時間を少しだけ後悔したと話す彼女の言葉に多くのママたちから共感の声が多くあがった投稿でした!

忘れてはならぬシリーズ(10コマ)


初めての育児に慣れない中、精神的にも肉体的にも限界だったわさびさん。そんな時の旦那さんの優しい行動にとても救われたというエピソードでした!

じいじの優しさ(8コマ)


わさびさんの活躍を陰ながら応援しているじいじの優しい言葉に胸が熱くなった投稿です! しかし意外なオチに思わず笑ってしまったという方が続出したエピソードでした!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

夫婦の口座の残高がおかしい!夫に確認するとおもむろに言い出したことは…「ファッションアプリで400万浪費ダンナ④」by はいどろ漫画

関連記事:

私の唯一の目的!エレクトーンを練習するのは何のため?【何をやってもダメな子 第5話】by こっとん

関連記事:

「ベビーベッドはいらない」子育ての先輩が口々に言うけれど…【オレは子を見て育とうと思う】by カラスヤサトシ

関連記事:

娘を連れてお友達宅に謝罪に行くと…相手親をさらに怒らせる事態に!【嘘つきママ友に嵌められました⑮】by ミント

関連記事:

処方された薬に衝撃!就寝中いきなり心臓が痛くなる…急いで病院を受診すると「狭心症だと思ってたら心筋梗塞でした②」by 月本マコ