
療育で明かされるハテナ先生の○○【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ⑩】 by ワンタケ
<広告>
こんにちは。ワンタケともうします。当方、38歳、卵が大好きな主婦です。同い年の夫と、3歳の愉快なムスコと3人暮らしをしております。
「良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん」という連載です。今回が10回目です。
文字化けを疑う程にハテナが多くてすみません。ムスコが通う保育園で気になったやりとりなどをしたためていきますが、基本的に保育士さんにはメッチャ感謝なのでそこんとこだけは毎回ここで予めお伝えしときます。
保育士さん…それは育児が下手な私には到底できない尊いお仕事。私のへっぽこ保育力ではトイトレグッズがいつまで経っても未開封です。本当に、いつまで経っても。
「情報を集めてから…!」「春に…なったら…!」と先送り。もうやります!もうすぐやります!そろそろ必ずやりますので!見捨てないでくださいトイレの神様!!
そんな訳で今回は「その10 療育で明かされるハテナ先生の○○」です。
前回、友人や家族に「療育は必要ないのでは?」と言われていたムスコが、初めて体験で療育へ行った時のお話です。それでは、どうぞ!
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>